女性用風俗・女性専用性感マッサージ【Un moment pour toi(アン モモン プートア)】【アンモモ】

ヘッダー画像

高島 春樹の写メ日記

  • 2023年03月23日 12時01分0

    No.7 夢や目標

    こんにちは。

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「夢や目標」

    僕の夢は、誰かの夢になることです。

    あの人みたいになりたいとか、
    そんな大それたことは言いません。

    でも、
    春樹くんとこんなことしたいな。
    春樹くんとこんなふうになれたら。
    って思ってもらえる人でいたいなと思います。

    そうあることができたら、
    それが僕の幸せです。


    大きい未来を描いて、
    そこに向かって努力をしていくことの素晴らしさも知っています。

    そうすることで、成長の度合いも高まります。

    それと同じくらい、
    今僕を大切にしてくれている人たちを大切にできる。
    そんな人になりたいなって思います。

    そうなることができたら、
    きっと僕は夢中になれます。

    一途に、真っ当に、頑張ることができます。

    そんな時間って、きっと夢の中なんです。

    それくらい素敵なこと。


    だから、あなたと二人の時間に
    没頭して、
    ずっと夢の中にいられますように。

    そんなふうに思います。
  • 2023年03月22日 13時41分0

    No.6 今取り組んでいること

    こんにちは。



    Unmoment pour toiの高島春樹です。



    今回のテーマは

    「今取り組んでいること」





    今取り組んでいるのは、「昼職」です!





    セラピストじゃないんかい!

    ってツッコミ、ありがとうございます。



    本当に仰る通りなんです。



    だからこそ、昼職に一生懸命取り組んでいます。





    昼職すら満足にできていないのに、

    セラピストの時間のクオリティ。

    保てません。



    だって、真剣な時間だから。



    どんな方と過ごすのかはセラピストによって違うと思います。





    ただ、少なくとも僕が時間を共にする方達は、

    みんな何かしらの悩みを抱えていて、

    辛い経験もしていて、

    人には言えないようなことがありながらも、

    笑って普通に暮らしている方ばかりです。



    女風を利用する人がみんなそうでなければいけない

    と言うわけではないですし、



    僕が一緒に過ごす方がそうでなければいけない

    と言うわけでもないです。



    ただ、現状そういった方が多いということですね。



    そんな中で、僕を見つけてくださり、



    興味を持ってくださり、



    時間とお金を使ってくださり、



    応援までしてくれる。



    だから、この人たちを絶対に大事にしたいと思っているんです。



    以前、新規の方よりもリピートしてくれる方を大事にしますと

    写メ日記に書いたことがあります。



    でも、この差はあって当然だと僕は思います。



    100回目に行く旅館で、

    「お名前伺ってもいいですか」

    なんて言われたら悲しくないですか?





    大事な人を、大事にできる。

    そんな時間に、僕が集中できないなんてあり得ない。

    体調を万全にできないなんてあり得ない。



    だから、昼職を頑張るんです。



    心置きなく出掛けるために、宿題を終わらせる!

    って感じですね。



    早く、復帰したいな。

  • 2023年03月22日 12時08分0

    No.5 どんな自分になりたいか

    こんにちは。



    Unmoment pour toiの高島春樹です。



    今回のテーマは

    「どんな自分になりたいか」





    この一言は、

    人生の課題な気がします。



    どんな自分でいたいんだろう。

    どんな自分が最高なんだろう。





    そうやって考えられる時間はきっと、

    幸せなのだと思います。





    僕は、今の自分を好きになりました。



    自分が好き。と、

    自分を好きでいる。は、僕の中では違います。



    自分らしく生きようなんてしなくてよくて、

    人間らしく生きていければいいんじゃないかなと

    思うんです。



    悪いことも、良いことも、全部ひっくるめて僕だし、



    そんな僕を選んでくれる人たちと生きていく。



    そんな人生を歩めたら素敵だし、



    僕にはそれしかできないなー。



    でもそんな自分でいいのかもしれない。



    そんな風に思っています。



    伝わるといいなー。



    だから、どんな自分になりたいかと言われると、



    僕のことも、

    誰かのことも、



    良いところ

    悪いところ

    好きなところ

    きらいなところ



    全部を受け止めるんじゃなくて、

    受け入れて、受け流していける自分。



    そうやって、まずは自分が楽しく生きていること。

    お金とかじゃなく、

    たくさん泣いたり、

    たくさん感動したり、

    たくさん笑ったり、

    見たことない景色を見に行ったり、

    美味しいものを食べたり、

    そうやって心が豊かでいること。

    これが僕のなりたい自分です。



    そうすれば、

    きっと柔らかい人でいられると思うんです。



    誰かの形に合わせて、

    僕が形を変えられる。



    でも、自分の変われる範囲をちゃんと知っている。





    そういう状態なら、

    きっと周りに元気や楽しさを分け与えられるから。



    アンパンマンみたいな?笑



    誰かを、あなたを、

    笑顔にして、またフワーっとどこかへいける。



    そんな人でありたいなと思っています。

  • 2023年03月21日 19時21分0

    No.4 これからの僕

    こんにちは。



    Unmoment pour toiの高島春樹です。



    今回のテーマは

    「これからの僕」


    これからの僕は、どうなっていくんだろう。

    でも、向こう数年で辞めるイメージは湧かないです。

    どんなふうになっていきたいかは、

    実はあんまりないんです。

    それよりも、出会えた人と、

    イチャイチャしたり、

    のんびりしたり、

    激しい夜を共にしたり、

    一緒に悩んだり、

    一緒に泣いたり、

    一緒に笑ったり、



    そんな時間がただただ楽しいんです。


    すごい人になりたいと思える人は、

    かっこいいと思います。

    だから、
    僕を大切に思ってくれる、
    誰かの誇りになれたらいいなとも思います。

    それは、今日という1日があってこそ。

    そうやって、誰かにとっての

    ”大切”になれたら嬉しいなって思います。

    日々、喜びながら、歩いていきたいな。

  • 2023年03月21日 08時27分0

    No.3 僕の性格は

    こんにちは。



    Unmoment pour toiの高島春樹です。



    今回のテーマは

    「僕の性格は」



    僕の性格は、コロコロ変わってきたなと思っています。



    陸上をやっていた頃は、せっかちでした。

    途上国にいたときは、感情的でした。

    新卒の時は、ギラギラ仕事一筋でした。

    じゃあ、今は?って言われると、

    ゆったりのんびりした性格になったかなと思います。



    何かあっても、なんとかなる✨

    なるようになっていく。



    そう思ってます。



    きっと今までの辛いこととか、

    楽しかったこと、

    出会い、

    別れ、

    そういうの全部をまとめて愛せるようになったからかなと思います。



    その代わり、僕のことを大切にしてくれる方や、

    興味を持ってくれる方に心と体、時間を使う。



    そんな風に決めています。



    僕のことを嫌いだっていう人も、

    きっといると思います。



    セラピストを始めた頃は、

    本当にすごかったですから。DM。

    ひたすら悪口!みたいなDMもありましたよー笑



    でも、そんな風で普通だと思います。

    正義の敵が、もう一方の正義だったりするように、



    自分が好きなもの以外は否定したい。

    そう思う人だっています。



    結局は好みですから(^_^)



    そういうものに、ブレない。



    大事に思ってくださる人を、世界中の誰よりも大事にする。



    そんな風に、のんびり思っています。
  • 2023年03月20日 18時40分0

    No.2学生時代に一番頑張ったこと


    こんにちは。

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「学生時代に一番頑張ったこと」


    学生の頃一番頑張ったのは、「トイレ作り」です。


    大学生の頃、僕は国際協力を専攻していました。


    その時に、世界には、食べ物も、学校も、
    病院もない子どもたちがたくさんいるってことを知りました。

    今まさに戦争をしている地域もあるんだって知りました。


    僕は学生としてはおそらくあんまりいい学生ではありませんでした。
    高校まで部活しかやっていなくて、
    陸上だけやっていた人間だったので、
    本当に学がなかったんです笑


    そんな僕が入った大学は、いわゆるお金持ちの人たちしかいなくて、
    バイトなんかしなくてもお金があって、
    毎晩飲みに行って遊んでる人たちでした。

    そういう人たちのウェーイ!ってノリについていけなかったので
    コンパ?とかには1回も行ったことがないんです笑


    バイト行って、それなりに大学行って、
    初めて勉強する英語に四苦八苦して、
    そんな中で、たまたま取った授業の
    スタディツアーで、ある発展途上国にいきました。

    その時に、トイレが無い人たちがたくさんいるってことを知りました。

    だから、手を洗おうとか、
    消毒しようとか、そういう概念がない。

    小さい子どもたちが下痢で死んじゃうんです。

    知識がない、価値観がない、
    それがどれだけ怖いことなのかを思い知りました。
    そういう場所にトイレを作るNGOにいきました。

    そこで、トイレ作りの新しい仕組みを学びました。
    トイレを作ったり、石鹸で手を洗う重要性を伝えるための
    アクティビティを村人に行ったり、
    ゲームをしたり、
    映画を流しに村を回ったり、
    そんな仕事があることを知りました。

    そこでの仕事はすごく楽しかったです。
    言葉は通じなかったけれど、
    子どもたちや村の人に教えてもらいながら、
    ちょっとずつ話せるようになって、
    その村でしか通じない言葉をだんだん話せるようになりました。
    そうやって村のみんなと仲良くなって、
    家に招かれてコーヒーを飲ませてもらったり、
    学校で一緒に歌ったりしていました。

    そんな所をNGOの方が見ていたようで、
    スカウトして頂きました。
    その縁で、毎年夏休みにその国へ行くようになりました。
    本当は1年ぐらい行きたかったけれど、
    まだまだ危険地域扱いだったので、ビザの関係もあり、
    夏休みだけの楽しみでした。

    一緒に村を回ったり、
    会議したり、
    夜中まで騒いだり、
    大草原のど真ん中で髪の毛を切ってもらって、
    めちゃくちゃ変な髪型にされて泣いたり、

    全部が楽しかった。

    感情をさらけ出せる人と一緒にいるって、
    大切だなって学んだ場所。

    そう。ここが私のアナザースカイ!

    っていつかもう一度行って、
    言ってやるんだ。
  • 2023年03月20日 12時07分0

    No.1ここに辿り着くまでの僕

    こんにちは。
    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    アンモモグループ写メ日記の1行目のテーマは、
    「ここに辿り着くまでの僕」

    セラピストになるまでの僕は、
    色んな時期がありました。
    それぞれが波乱万丈笑

    ①小学生いじめられまくり期
    ②中高陸上にのめり込み期
    ③ちょっと変態な彼女との初体験からのやりまくり期
    ④大学周りがお金持ちボンボンしかいなくて、バイトだけしてた期
    ⑤ブラック企業でパワハラ受けまくり期
    ⑥親の借金に驚き期←今ここ笑

    陽気な父と、優しい母、
    涙もろいおばあちゃん、
    何にも話を聞いてない弟、
    仕事一筋なおじいちゃん、
    畑で笑ってるひいおじい、
    隣に住んでた穏やかなおばあちゃんに育てられました。

    こうしてここまで来たけれど、

    どんな出来事も僕を作る一つになってくれたと思っています。

    それぞれの時代でのことは、
    別で写メ日記にしようかなと思っています。
    でも間違いなく僕の原点になっているのは、
    おじいちゃんおばあちゃんたちに育ててもらった幼少期かなと思います。

    僕が住んでいたのは、本当に子どもがいない田舎で、
    車がないと何もできない場所にいました。
    とにかくケンカが弱くて、
    保育園の頃から、近所のいじめっ子たちに泣かされていました。
    両親が共働きの中で、僕を育ててくれたのが、
    おじいちゃんとおばあちゃんでした。
    そして、近所のおじい、おばあたち。

    桜の花を見に行ったり、
    川に野菜を入れて冷やしたり、
    一緒にあぜ道でおにぎりを食べたり、
    麦茶を飲ませてもらったり、
    道に生えてたタケノコを抜いたり、
    囲炉裏の火であったまったり、
    僕が何かとちっても、
    大丈夫よーって声をかけてくれる人たちに囲まれてました。

    だから近所のおじい、おばあたちの葬式に行くと、
    ご家族よりも僕の方が泣いているので、
    なんか不思議な雰囲気になって、笑われてました。

    でも、
    大事にしてくれたんやなー。
    幸せやなー。
    っておじちゃんたちに言われて、
    頭を撫でてもらったこと。
    近所で一番怖かったそのおじちゃんが
    サングラスの奥で泣いてたこと。

    今もなんとなくだけど、覚えています。

    弟が自閉症だったこともあって、
    お父さんとお母さんはそっちにかかりきり。
    仕事もしていたから、話す機会もなかなか無かった。

    寂しかったけど、
    不幸せではなかった。

    何かしたいことが見つかったら、お先にどうぞすること。
    辛いなと思ったらいくらでも泣けばいいこと。
    人は何を考えているのかわからないこと。

    たくさん教えてもらいました。

    大人になってからも、
    楽しいことだけじゃないけれど、
    大変なことが次の"楽しい"を作ってくれた。
    そんな風に思えるのは、あの頃の価値観があったからかなと思う。

    だから、親の借金のことを聞いたときは
    正直驚いたし、「まじか」ってなったけれど、
    それがきっかけで女風を知って、
    アンモモに入って、
    セラピストをやれてよかったと本当に思う。

    そんな風に思えるのは、あなたに会えたから。
    この問題児を支えてくださるオーナーとか、代表にも。
    本当に感謝ですね。


    これからの話は、またこれから(^_^)
  • 2023年03月19日 09時44分0

    No.180 女風ってどんなことをするところ?

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「女風ってどんなことをするところ?」

    色んなことをするところです!

    デートも、
    相談も、
    エロエロも、
    なんでもするところ。

    というか、なんでもできるところ。

    自分がしたいことを、
    素直に口にできて、
    気軽なことから、
    人には見せられないことまでを
    叶えられる場所です。

    でも、こうしたい!って口にするのって、
    結構恥ずかしかったり、
    過去のトラウマが邪魔をしたりする。

    だから、僕たちがいる。
    ある意味都合がいい距離感で、
    気にせず話せて、
    スッキリできる存在。

    こう言うのはダメなのかな?
    とか一旦考えずに、
    聞かせてほしい。

    あなたの口で、
    あなたの言葉で
    あなたの本心を、
    聞かせてほしい。

    それがちゃんと叶うから。

    一緒に。

    あ、叶えられるように、
    全力で頑張るからね!
  • 2023年03月18日 23時55分0

    No.179 自分の役目

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「自分の役目」


    よく、役目とか、役割って言葉を僕は使うようにしています。
    仕事って言葉を使われるのって、
    なんか二人の時間の温度を
    下げてしまうような気がして、
    使いたくないんです。

    だから、役目って言葉に頼っています。
    で、僕の役目は何かって言うと、

    「あなたが言いたいことを言える場所になる」ってこと。

    これが僕の役目。

    そのために必要なこととか、
    身につけたいスキルや知識はたくさんあるけど、
    テーマはひとつなんです。

    そこを間違うと、悲しいことになりやすい。

    性感するのが役目なわけじゃないと思うんです。
    確かに、性感無しは、仕事しろやー!って言われると思う。

    でも、そもそも性感するのが目的じゃない。

    じゃないと、
    性感すればいいんでしょ? って話になる。

    そんな時間を過ごしたくない。

    性感してくれればいいって方は、
    それでいいと思う。

    それがいいって人と、出会うことが何よりだと思う。

    でも、今まで会ってきた人の中に、
    そういう方はいなかった。

    もっといろんな気持ちを抱えてたし、
    吐き出したいことをいっぱい教えてくれたし、
    願望をたくさん聞かせてくれた。
    エロエロもね、できればいいじゃなくて、
    探求したいって方もいた。

    それを叶えるのが僕だから。

    そこだけは、外さないで行こうと思うんだ。
  • 2023年03月18日 20時57分0

    No.178 生き甲斐

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「生き甲斐」


    生き甲斐ってなんだろうって
    10代、20代と考えてきました。
    でも、これといった形ってなくて、
    その瞬間瞬間にあるんだと思うようになりました。

    それが、今の仕事です。
    日一日と変わっていく、
    成長している子どもたちを見ていると、
    楽しくて、嬉しくて、感動します。

    それをすごく感じたことがありました。
    毎年受験生たちには、
    共通テストの前日に、
    動画を送ることにしています。

    その動画を見て、
    泣いてくれて、
    頑張ってきます!

    って出ていった女の子がいました。
    ただ、共通テストって
    センター試験と違って、すごく難しいんです。
    だから、失敗する可能性がすごく高いんです。

    この子の場合は、共通テストで結果を出さなければいけなかった。
    でも、結果として、いい結果は出ませんでした。
    実際落ち込んで、
    志望校変えなきゃいけなくて、
    翌日、面談をすることになりました。

    実はこの前段階で、
    各生徒たちのことをどう思って勉強を教えてきたのか、
    どんなふうに受験を迎えてほしいかを、
    担当している先生方にインタビューする動画を撮影していました。

    で、いざ面談の時。
    その動画を見せたところ、号泣。
    私、志望校下げるけど、頑張る!
    と言って、そこから切り替えて、
    猛勉強に励んでくれています。

    そういう姿を見て、
    こうやって生徒たちを支えるために、
    僕がいるんだなって思います。

    昼職のこと聞きたくないって方もいるかもしれないけれど、
    ちょっとテーマに正直に書いてみました。
  • 2023年03月18日 19時21分0

    No.176 仕事の楽しみ方

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「仕事の楽しみ方」

    僕の仕事の楽しみ方は、
    ちょーシンプル。
    「結果を出す。」

    これだけです。
    楽しい仕事なんてなくて、
    自分が必死にやりきった時に、
    初めて楽しくなってくる気がします。

    というより、
    結果が出せてない時って、
    なんか後ろめたいというか、
    うわぁ。。。
    また仕事かぁ。。。

    って感じになるんです。
    でも、結果出てる時って、
    たくさんありがとうって言ってもらえるし、
    たくさん褒められるし、
    職場が怖いところじゃないから、
    喜んで仕事に行けるんですよね。

    だから、結果を出す!
    これしかないなーって思ってます。

    最初は何にもなかったところに、

    ご縁ができて、
    大切なひとが増えていって、
    僕も頑張らなきゃって思えて、
    そういうサイクルの中で働かせてもらえてることが
    嬉しいし、
    そういう環境を大切にしたいって思っています。
  • 2023年03月18日 14時22分0

    No.177 "全力"の使い方

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「"全力"の使い方」


    僕は、全力をついつい使ってしまう人です。
    一人でいるときは、何も全力を使う気にならなくて、
    むしろ、全然力を使わないんですけど、

    目の前に誰かがいる。
    この人のためにできることを。
    ってなった瞬間に、
    自動反応で全力が出ます。

    多分、スイッチみたいなものが入っているんだと思います。
    そんな時間が嫌いってわけでもないんですが、
    気がついたらアドレナリンが出過ぎていて、
    なかなか眠れないって日も結構あります。
    そういう時は心置きなく寝ないで、
    あれこれ頑張ってしまうことにしています。
    死ぬまでに全力を出せる機会なんて
    そうそうないですし、
    何かに全力を注いでいる時って、
    時間もあっという間に過ぎます。
    そういう時間を何回も経験できるように、
    たくさんの人に出会っていきたいなって思います。
  • 2023年03月16日 20時31分0

    No.175 ついつい考えてしまう事

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは

    「ついつい考えてしまう事」


    ついつい考えてしまうのは、
    過去の失敗や、
    恥ずかしい体験、
    そして、今不安な事です。


    まだ何も決まっていないのに
    不安がったり、
    もう会うこともない人の前でした失敗を
    悔やんだり、

    ついつい、ネガティブが僕の肩を叩きます。

    そんな時に、自分を支えてくれるのは、
    今もまだ僕を助けてくれる人たち。
    今あるものを、
    今できることを、ちゃんと数えること。

    ワンピースの名シーンですよね。
    失ったものばかり数えるな。

    です。
    しんどい時は、あの時の
    ルフィを思い出して頑張るんです。

    今受験生たちと一緒に頑張っているけど、
    僕の教科書は漫画なので、
    そこから学んだことを、
    よく伝えている気がします。

    合ってるのか、
    本当に正解なのかは
    わからないけど、
    動かないと結果は出ない。

    わからないままにして進むことこそ、
    一番良くない。

    ついつい考える過去の失敗は、
    僕が精一杯生きた結果。

    だから、たくさん間違えて、
    たくさん転んで、
    これからもついつい考えながら、
    生きていきたいなって思っています。
  • 2023年03月15日 13時03分0

    No.174 時代の移り変わり

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「時代の移り変わり」


    ちょっと、時間の流れが最近早すぎて、
    ゾッとしています。

    気がつけば、僕と同い年のスポーツ選手が
    ベテランと言われる世代になっていて、
    小さい頃に憧れた野球選手が、
    監督をやっているような時代。
    水戸黄門とかもうやってないし笑
    世界ふしぎ発見!がなんかもう違う感じになってきているし。
    長寿アニメを久々に見ると、
    声が違いすぎて、違和感を覚えることもある。

    でも、それにだんだんと慣れていく自分がいて、
    気がついたら昔にも違和感を抱くようになっていたり。

    時代が流れていくってこういうことなのかな。
    ってすごく思う。

    昔思い描いていた自分と、
    今の自分は違うけれど、

    やってきてよかったと思えるような仕事を、
    今はできていることに感動しています。

    大変なこともいっぱいあるし、
    信じられないようなことが、
    普通に起こってしまう世の中だから、
    毎日の当たり前を大切にしていきたいな。

    多分気がついたらもう来年になっている気がするし。
    意志を持って生きていきたい。
    なんとなく過ごすんじゃなく。
    今年はこれをテーマにして、
    やりきったって言える年に。
    どんなふうに過ごしても、
    自分は結局歳を取ります。
    かっこいいオヤジになれるように。
  • 2023年03月13日 14時00分0

    No.173 見返り

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「見返り」

    見返りって、求め出したらキリがないですよね。
    何かお礼をもらえる前提で良い事をする。
    これが良くない事だとは全く思わないんです。

    むしろ、ちゃんと見返りは合ったほうがいいとすら
    思います。

    だってそれは、
    見返りなんて必要ないよね。でも、私を助けてほしい。
    っていう傲慢なお願いが向こうにあるわけだから。

    むしろ誰かが助けてくれる。っていう
    気持ちを植え付けてしまうから、
    何でもかんでも、見返りを求めずに
    人によくすることは違うと思う。

    そして、見返りというか、きちんとした報酬や対価がないと、
    サービスとしての責任が生まれない。
    ボランティアと、プロは違う。

    だから、頂いた分の働きはちゃんとする。
    そしてその働きが、
    頂いた分だけじゃなくて、
    頂いた分以上の働きであることが、
    真のプロ。
    安かったなー。って思っていただくこと。
    が、本当の親切だと思っています。

    これは、国際協力を大学で学んでわかったことなんですけどね。
    助けることが目的じゃない。
    僕がいなくても大丈夫って状態にするのが、
    人を助ける目的。
    これが、僕の中にずっと軸としてあるんです。

    かといって、
    お金もないのによってくんじゃねー!
    なんて、言うつもりは全くないんです。
    見返りなんてなくてもいい。
    って最近本当に思います。
    お金、物、ステータス。
    そういうものに、
    ちょっと疲れちゃったかな。もう笑

    見返り以前に、
    もうご縁って大切なものを頂いているから。
    そのご縁が少しでも長く続くといいなって
    思いながら人と接する。

    それだけですねー。
  • 2023年03月10日 11時13分0

    No.172 依存してしまった事

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「依存してしまった事」

    僕が依存してしまいがちなのは、
    食べ物です。
    うわーマック食べたい。とか、
    うわーお寿司食べたい。とか、
    思って一回買うと、
    毎日それを買うのが習慣になってしまいます。
    ついつい無意識にそれを買いに行っている
    自分がいて、
    時々怖くなります。
    気をつけないといけませんね。
    最近依存しているなと思うのは、
    すき焼き。
    一度自分で作ってみたら、
    ことのほか美味しくできてしまい、
    しかも簡単だということに気づき、
    毎日すき焼きを食べています。
    あ、毎回豪華な具材ではないですよ!
    お鍋のすき焼き味だと思ってください!
    季節によって食べたくなるものは
    変わりますが、
    一度ハマると、
    飽きるまでそれを食べてしまうので、
    よくないですね。
    バランスの良い食事を笑
    さてさて、
    依存が良くないというよりも、
    依存した時に、
    自分のことが見えているかだと思います。
    お金のバランス、
    健康のバランス、
    心のバランス、
    これが取れているなら、全然OK。
    ただ、これらのバランスが取れていないなら、
    ちょっと一旦立ち止まって、
    距離置いて、
    見直してみると良いのかもしれません。
    だから僕は、
    無理な営業とか、
    僕と会いませんか!?
    みたいなの、苦手なんですよね笑
  • 2023年03月09日 23時50分0

    No.171 不器用な事

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「不器用な事」


    ちょっと難しいお題です。
    不器用な人は見た事あるけど、
    不器用な事。ってなんだろう。
    一応、僕が持っている
    不器用さをこれでもかと発揮できる事の
    ことをお話ししようと思います。

    これで合っているのかわからないけれど笑

    とりあえず、不器用が取り柄な人がやると、
    全部不器用な事になります。

    それが僕であるような気がしています笑

    幼少期、それに目覚めたのは、
    ぬり絵でした。
    どうしても、線をはみ出してしまう。
    どうしても色がちょっと違う。
    どうしても丁寧さが0点。
    そんなことばかりでした。

    だからお絵描きが上手くいくはずもなく、
    字が上手くなるわけもなく、
    音楽のセンスがあるわけでもなく、
    全て微妙、、、笑

    僕の小さい時に書いた絵を見ると、
    ひ、悲惨だな・・・笑

    最近生徒にも言われましたけれども笑

    それが人間関係とか、
    愛情表現とか、
    仕事とか、
    料理とか、
    掃除とか、
    色んな所に出ているなって思います。

    でも、それでも愛してくれる人を、
    不器用ながらも大事にしたいなって思う。
    喜んでくれる顔が見たいだけなんだ。
    だから、一途に、コツコツ、
    伝え続けたいなって思います。
  • 2023年03月09日 21時06分0

    No.170 愛情表現

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「愛情表現」

    色んな愛情表現があって、
    その両人で意思の疎通が取れていれば、
    僕は良いと思います。

    何をするかよりも、
    お互いが、
    愛情表現ってわかっている。
    共通言語になっていること。
    これが大切だと思うって感じですね。

    お互いに合った形じゃないと、
    愛情表現じゃなくて、
    愛情の押し売りになってしまうので、
    そうならないように、気をつけたいなって。
    相手を傷つけたくないなって、
    普段考えています。

    僕、SMAP関連のニュースを見ていて、
    思うんですよね。

    ファンは、再結成を望む声をずっと上げているけど、
    本当に5人全員がやりたいって思っていて、
    それができない状況。
    ってことなら、それはいいんですけど、

    そうじゃなくて、一人でもやりたくないって
    メンバーがいて、
    ちょっときついんだよね。
    ってなっているのに、
    再結成してー!
    って、愛情表現でもなんでもないと思うんです。

    こっちの都合を押し付けてるだけ。

    僕もまたSMAPが再結成するなら見たいし、
    僕もスマスマ毎週見てたから、
    嬉しいと思うとは思う。

    でも、こちらの希望を伝えるだけが、
    愛情じゃない。

    僕の中での愛情表現は、
    相手の気持ちを聞くことかな。


  • 2023年03月08日 18時28分0

    No.169 口癖

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「口癖」


    言われてみると難しいですね。
    もしあったら教えてください!

    ただ、最近仕事でよく使ってしまいがちな口癖が、
    「十中八九」

    十中八九必要になる。みたいなことを
    よく口にしている自分がいて、
    気をつけなければ・・・・って思っています。

    口癖って、話が単調になってしまうから、
    相手の集中力が散漫になるんですよね。

    だから、本当に気をつけないと、
    ダサくなってしまうから・・・

    最近の中高生から舐められると大変!
    話なんて全く聞かなくなるから、
    気をつけないとなーーー・・・
    って思います。

    でも、口癖って、
    どんな言葉を口癖にするかが大切だと思っていて。

    ネガティブな言葉を口癖にしたら
    きっと楽しくなくなるし、
    ポジティブな言葉を口癖にしたら、
    きっと明るくなる。

    だから、たくさん笑顔になれるような
    言葉を普段から口癖にしておきたいなーって思っています。

    一緒にいる時間が楽しくなるように✨
  • 2023年03月08日 10時40分0

    No.168 眠気の覚まし方

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「眠気の覚まし方」


    教えてほしい、、、笑

    とんでもなく眠い時ってあります。
    起きた瞬間眠い時って、
    僕の中ではもう回復が難しくて、
    一日中眠いです笑

    だから、
    もう勝負は寝る前から始まっていて、
    そこでやるべきことがある気がしています。

    それは何かというと、
    明日を楽しみに待つこと。

    遠足の日の朝って、
    全く眠くなくて、
    むしろいつもより早く起きて
    準備をしていた記憶があります。

    だから、
    次の日の楽しみを考えて、寝る。

    これが一番眠気に陥りにくいです。
    飛び起きますので笑

    さて、今度は、
    仕事中とかに眠くなった場合。

    僕は、休憩に行ってさっさと寝ちゃいます笑

    仕事柄難しい方もいらっしゃると思うのですが、
    眠たそうに仕事をしている所を
    同僚や、お客様に見られる方が、
    長い目で見たらリスク!

    体調管理できない人って思われるのも嫌なので、
    理由を作って、外に出たり、
    トイレに行きまーすって行って、
    5分だけ座って寝てしまいます。

    そうすると、結構スッキリするんですよね。

    実際椅子に座った状態での昼寝を導入した小学校があって、
    偏差値が上がったって成果があるそうなので、
    意外と侮れないです笑

    ぜひお試しあれ♪
  • 2023年03月07日 21時34分0

    No.167 背徳感

    こんにちは!

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「背徳感」

    してはいけないことをしているという快楽だと思います。

    多分、AVとかがまさにそうで、
    非日常を感じられるテーマなんだと思います。

    僕が歴代で一番背徳感を味わったこと、
    思い返してみると、あんまり無いんです。

    そう言ったことはしてこなかったかもしれないですね。
    ワンナイトとかもしたことないです。

    モテるとチャラいは違うと思っていて、
    モテた経験もないけれども笑

    チャラいに寄るのは、
    僕のキャラではないなと思って、
    していません笑

    さて、普段なかなか
    自分の意見が言えなかったり、
    自分の女性としての部分を感じたい人にとって、
    もしかしたら女風というのは
    背徳感っていう興奮材料を感じながら
    エロエロできる良い場所なのかもしれません。

    そこに罪悪感を持つことは違うと思うんです。
    決して後ろ向きではなくて、
    気持ちがいい瞬間に到達するための
    ブースターとして捉えられたらいいのかなと。

    そんな風に感じます。

    エロや、自分らしく笑う時間が
    必要だと思ったその心に、
    本心に、正直になるべきやと
    僕は思いますよー!
  • 2023年03月05日 11時08分0

    No.166 好きな匂い

    こんにちは。

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「好きな匂い」

    柔軟剤の匂いって言ったら、
    それまでになってしまうのですが、
    さりげなく香る匂いは、素敵だと思います。
    僕もおすすめしてもらって知ったのですが、
    SHIROのクリームはすごくいい匂いがします!

    でも、今日はちょっと別の話。
    僕、タバコが嫌いなんです。
    吸ったこともないし、
    今後吸うことも絶対にないと思います。
    だから、祖父、父、弟とは
    本当に話が合いません。
    実際祖父は肺がんで死にました。
    その時は、ほらみろ。って思いました。
    明らかにタバコを吸っている人の
    咳込み方ってあるじゃないですか。
    あぁいうのを見ていると、
    自業自得だなとも思います。

    ただ、祖父の服の匂いは、
    なんかずっと好きでした。

    タバコ臭いし、
    仕事で一日中働いた人の匂いだし、
    でも、なんか好きで、
    小さい頃はずっとくっついていた気がします。

    死んだから。美化されてるのかもしれない。
    良い思い出になってるのかもしれない。
    でも、頑張って、家族を支える、
    昭和の親父って感じは、なんか好きだった。

    会社であったことを話すところなんて見たことない。
    何を言われても、笑って、
    黙ってやるべきことをやる。
    怒るところなんて見たことない。
    そんなおじいちゃんになれるように、
    良い仕事しないとね!
    頑張ります!
  • 2023年03月04日 22時28分0

    No.165 毎日の楽しみ

    こんにちは。

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「毎日の楽しみ」

    毎日の楽しみは、
    甘いものを食べること!

    もうなくなってしまったけどおすすめは、
    マックのクッキーアンドクリームパイ。

    もうずっと食べていられます。
    小さな時から、
    クッキーアンドクリーム味が大好きで、

    アイスクリームでも、
    パンでも、
    チョコレートでも、
    絶対それを選びます。

    なんでもいいので、
    その味を食べることができる時間が
    楽しみです。

    オレオも好きだし、
    マックフルーリーを食べられる日なんて
    最強なんです。

    普通のチョコだと納得いかなくて、
    なんなら、
    チョコチップはちょっと嫌なんです。
    クッキーであることが絶対に大切なんです。

    わかるかなー、、、
    伝わるかなー、、、
    この歪んだ愛。。。笑

    この味のものをもらえたら、
    どんな状態からでもテンションがMAXになる
    自信があるので、
    お待ちしております✨
  • 2023年03月04日 13時14分0

    No.164 ちょっとした幸せ

    こんにちは。

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「ちょっとした幸せ」

    ちょっとした幸せ。
    これをたくさん感じられたら、
    ラッキーな人生だし、
    これを感じられないと、
    ツイてない人生になる。
    誰にでも同じように転がっているのに、
    見つけて拾えるかが大切な気がします。

    僕の中で一番嬉しい
    ちょっとした幸せは、
    ホッと一息つける時間。

    片付けや掃除など、
    1日のやるべきことが、思いのほか早く済んで、
    落ち着いてあったかい飲み物を飲める時間。
    こんなにも幸せなことがあっていいんだろうか。
    って、ちょっとしたことなのに感じます。

    ここまで写メ日記を読んでくださっている方は、
    だんだん気付いてきたはず。
    そう、僕は、インドア派w
    だいたい家で過ごします。
    だから、家が快適になるもの
    ライフハック情報はとっても大切。
    ぜひ教えてください✨
  • 2023年03月01日 13時08分0

    No.163 最近流した涙

    こんにちは。

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「最近流した涙」

    僕が最近泣いたのは、
    Abemaでクレヨンしんちゃんを見た時ですね。

    クレヨンしんちゃんの映画って、
    本当に感動するんです。

    お子さんのお守りでついてきた
    お父さんお母さんたちを
    号泣させる作品があったりするんです。

    もちろん全部ではないけれど、
    やっぱり泣いてしまう。

    普段映画やドラマを見ていると、
    これは明らかに、
    泣かせにきている!って
    作品があるけれど、
    そういうのって、僕は見られないんです。
    体力を使ってしまいそうだから。

    でも、一見ポップな作品だったり、
    気軽に見られそうな作品で、
    泣けるシーンがきたりすると、
    全力で泣きます笑

    僕、ちょろいです笑

    最近はクレヨンしんちゃんを見るためだけに、
    やたらAbemaを見ています笑

    あなたは何で涙しましたか?
  • 2023年02月21日 13時45分0

    No.162 孤独を感じる瞬間

    こんにちは。

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「孤独を感じる瞬間」

    最近はあまり感じなくなりました。
    孤独。

    ひとりぼっちと、孤独が違うということを、
    認識した時に、孤独は感じなくなりました。

    ただ、孤独って怖いです。

    僕が孤独を感じるときは、
    たくさんの方に褒められたり、
    期待された時です。

    僕は全然そんなつもりないのに、
    なんでこんなに拍手を受けているんだろう。

    期待を裏切っちゃいけない。
    失敗してはいけない。
    そう思うんです。

    だから、つい、および腰になってしまいます。

    でも、きっと成長が待っているのは、
    それを乗り越えた先。
    そう思って、頑張ることに意味があると思うから。

    どんどん期待してください✨
  • 2023年02月19日 19時35分0

    No.161 推し

    こんにちは。

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「推し」

    推し。
    ってきっと人生を豊かにしてくれる存在なんだと思います。
    その人を見ると、心が熱くなり、
    テンションが上がり、
    ドキドキする。
    そういう熱中できる存在に出会えることって素敵だなと思います。
    ただ、推しは他人なんですよね。
    悲しいことに。
    だから、推しはこちら側の思いに反して、
    いなくなる時もあるし、
    方向性を変えていくし、
    あれ、私が思っていた推しと違う?
    帰ってきて!あの頃の推し!
    みたいな気持ちにさせてきます。
    でも、それも含めて、推しなんです。
    どれだけ片想いできるか。
    こちら側の胆力が問われます。
    僕は推しというものがないから、
    あまり感じたことはありませんが、
    Twitterを拝見していると、
    推しによって心が折れている方が、
    たくさんいらっしゃいます。
    いつか推しから卒業する時に、
    やり残したことがないように、
    推し切ってくださいね。
    それが推しとの関係なのだと思います。
    ただ、全てを投げ打って、
    ご自身がつらくなることがございませんように。
  • 2023年02月17日 21時48分0

    No.160 性の楽しみ方

    こんにちは。

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「性の楽しみ方」


    性の楽しみ方は、人それぞれだと思います。
    叩かれ、縛られ、罵られたいという方から、
    優しく包み込まれたいという方、
    逆にたくさん責めたい!
    という方まで、
    千差万別です。

    そのどれもが正解だと思っています。
    気持ち良くなったのならばそれが正解です。

    痴漢とかは絶対だめだけれども!

    人の数だけ楽しみ方があるものだと思います。
    だから、これでいいんだろうか。
    とか、
    合っているのだろうか。
    とかではなくて、

    その時の高まる気持ちを大切にしてほしいなって思います。

    最高に気持ちいい瞬間。
    そこに至るまでのルートを僕が、
    一緒に探す。
    一緒に歩いて行く。
    一緒に迎える。

    そんな感じです。
    だからたくさん話を聞くんです。
    僕が決めてしまうことよりも、
    一緒に決めたい。
    二人の楽しい時間だから😊
  • 2023年02月16日 14時18分0

    No.159 思い入れの強い曲

    こんにちは。

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「思い入れの強い曲」

    その時その時によって変わるので、
    難しいところです笑


    このテーマを聞いたときに、
    真っ先に思いついたのは、
    GARNET CROWの、
    「夏の幻」でした。

    むかーしの名探偵コナンのEDで、
    僕が一番コナンを見ていた時代の曲です。

    すごく良い歌詞で、
    たまに、発作が起きたみたいに聴きたくなる曲です。

    新卒時代に付き合っていた彼女もコナンが好きで、
    毎年コナンの映画を見に行っていたっけ。
    歌が上手な人で、いつもカラオケで歌ってくれていました。

    やっぱり昔聴いていた曲を
    改めて聴くと、
    ただその曲を聴くだけじゃなくて、
    その時のことをたくさん思い出すことができます。

    それが良いことであれ、
    悪いことであれ、
    心に来ます。

    少しでも良い思い出になりますように。
    だから、辛い時はなるべく音楽を聞かないことにしています。

    じゃないと、次その曲を聴くたびに、
    心に棘が刺さるから。

    そうならないように気をつけながら、
    毎日生きてるんですけどね笑
  • 2023年02月15日 13時13分0

    No.158 温もりを感じる瞬間

    こんにちは。

    Unmoment pour toiの高島春樹です。

    今回のテーマは
    「温もりを感じる瞬間」

    僕は、いつものんびり過ごしてしまいがちだから、
    温もりというものを欲しているかどうかにすら、
    気づけないまま過ごしてしまっています。

    でも、ふと温もりを感じるのは、
    あなたとお話をさせていただいて、
    心と心が通じ合ったって思える瞬間です。

    その時僕は、心があったかくなるのを感じます。
    温もりっていうのは、
    きっと体で感じる温かさのことだけではなくて、
    見えるもの、見えないものに関係なく、
    その中に宿るものな気がします。

    それを感じたのが高校時代でした。
    毎日練習がきつくて、
    周りは全員ライバルで、
    先生も怖くて、
    何にも考えることができなくなっていた時に、
    たまたま入った定食屋さん。
    伝わりやすいと思って
    あえてこの表現を使いますが、
    忍たまの、食堂のおばちゃんみたいな人が、
    実際に作ってくれる食堂です。
    そのあんかけ焼きそばを食べたときに、
    泣いたんですよね。
    うわぁ。。って。
    あったかい。。って。
    おばちゃんは僕に何も言わず、
    ずーっとねぎ切ってました。
    でもそれが嬉しくて。
    何回も通った覚えがあります。
    また、行けるといいな。
前へ123次へ

- 各支店トップページへ -

“大阪鹿" “京都鹿" 神戸鹿 名古屋鹿 東京鹿 横浜鹿 九州鹿

HOME
youtube
お問い合わせ
予約フォーム
tel
ページTOPへ