松井 蓮のプロフィール 全員表示 松井 蓮の写メ日記 25年07月07日 08時42分 54 松井 蓮 オーガズム(哲学的視点)-快楽と存在- 人が「快楽」を求めるようになったのは、種としての保存本能からかもしれません。 しかし、それを“意味あるもの”として意識するようになったのは、もっと後のことです。 古代ギリシャでは、快楽は“理性を乱すもの”とされてきました。 哲学者プラトンは、欲望に振り回されることを忌み嫌い、魂の三分構造(理性・気概・欲望)の中で、欲望は最下層に置かれました。... 25年07月06日 06時08分 57 松井 蓮 オーガズム(医学的視点)-脳が導く絶頂のメカニズム- 今回はオーガズムについて医学的視点と哲学的視点と心理学的視点で分けてお話ししたいと思います。 医学的視点→哲学的視点→心理学的視点という順番で投稿したいと思います。 心理学的視点を投稿し終えたあと皆さんはどの視点が1番納得がいくのか。コメントで教えてください。 また、オーガズムに達したことのない方はオーガズムとはどういう状態なのか想像してみてください。... 25年07月04日 18時00分 46 松井 蓮 心と体 心が先か、体が先か。 正直、それはいつも曖昧です。 理性で抑えてるつもりでも、 目が合った瞬間に喉が鳴って、 指先が勝手に動いてしまうようなこと、ありませんか? 呼吸の熱とか、少し湿った肌とか、 そんな些細なものに、人って驚くほど正直で。 “理性”なんて言葉が遠のいていく感覚が、... 25年07月03日 11時57分 61 松井 蓮 エアコンがなんか偉そう 朝起きて最初に言葉を交わす相手が、エアコンってどうなんでしょうか。 「ピッ」て音だけで、今日も自分の居場所を支配されてるような気がして、ちょっと複雑です。 こっちは寒かったり暑かったりして起きてるのに、あいつはどこか冷静で、感情一つ動かさず空気を操ってくる。... 25年07月02日 18時16分 63 松井 蓮 1週間休みができたらなにしたいかな まずは、とりあえず昼まで寝ます。 ええ、そりゃもう盛大に寝ます。だって、1週間も休みがあるんですよ?まずは“何もしないこと”を全力でやりたい。 で、目が覚めたら、なんか適当に電車乗って、降りたところで「運命だ」とか言って歩き出します。旅のプラン?そんなものはGoogleマップと気分に任せます。荷物は少なめ、でも充電器は絶対に忘れません。... 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 14 次へ