DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

中原 ふゆきの写メ日記

2024年09月10日 19時27分 ハート16

No.157 許す事


許すのってとても、難しいことです。

なぜって、許そうとしている相手のことを
多かれ少なかれ好きだと思っているから。

嫌いな相手にひどいことをされたり言われたら、
許さなければいい。切ってしまえばいい。

そうじゃなく「許したい」と願うのは、
その相手を大切に思っているから。

許すのに必要なのは、愛か忘却だと思います。

どうしたって許せないものは許せない。
その汚点はいつまでも残り続ける。

だったらそれを覆い隠してくれるくらいの愛か、
見えなくなるまで小さくしてくれる忘却が要る。

愛も、忘却も、言い換えれば忍耐だと思います。

待つこと、耐えること。

それが許すこと、なんじゃないかな。

上手く人を許せるようになりたい

ふゆきでした(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)

コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    奥の深い素晴らしい写メ日記のところ、誠に恐縮です。私は普段の身近な日々の出来事での許す•許さないがあったりします。私は好きなフルーツのなかの一つに「苺」があります。出張や会食で自宅での夕飯がいらない時、家族はいつも良いクオリティーの苺を山分けして食べている。許さない。
    お詫びになのかシャインマスカットを分けた時、私の分を多めにしてくれる。許す。
  • 匿名希望 さん

    許すのに必要なのは愛か忘却、確かにそうですね。
    私は基本的に嫌なことをすぐ忘れるタイプですが、ここ数年ずっと引き摺っていたことがあります。
    それは当時付き合っていた相手から言われた言葉で、好きな人だったからこそ酷く傷付き、その後数年ある事に対してやる気が全く出ませんでした。
    何回も謝ってくれて私もいいよとは言ったんですが、心の底では許しきれていなかったかもしれません。
    許すのって、やっぱり難しいですね。
    私も上手く人を許せるようになりたいです。
  • 匿名希望 さん

    すごく共感できます。
    忘却というか、心を無にして気にしないことにしてます。諦めなのかな。責めることはやめました。
  • 匿名希望 さん

    許すとしても自分のためかなあ
  • 匿名希望 さん

    凄くわかる!!!
  • 匿名希望 さん

    一昔前に、
    「ゆるすということ」
    というベストセラーがあり。

    20代の時に彼氏に浮気されて鬱になり、お別れした頃に読み、
    重要だと思う部分をひたすらノートに書き出したりして、2回くらい?読み込み、、、

    結果、それでもやっぱり許せないな、と思った時に、それなら仕方ないや、と思いましたw
    許さないことが自分へのセルフエスティームだったのかもしれません。

    許す、は、許せない、を起点とした行為ではなく、許したい、を動機とした愛です。
    たとえ、許せなくても、その体験に価値がある。
  • 匿名希望 さん

    そうですね。私も上手く人を許せるようになりたいです。
  • 匿名希望 さん

    諦めと受容かなぁ。
    自分の中での折り合いの付け方って感じ。
    折り合いが付けられるまではずっと「許せない」気がする。
  • 匿名希望 さん

    許したいけれども、許さない方が、その人の為になるかもとか思っちゃいます
  • 匿名希望 さん

    時間が変えていくこともあります
    いじめられたというか、ひどいことしてきた人のことが、最近はだんだん可哀想に思えてきました
    これも愛なのかな?人間愛?
  • 匿名希望 さん

    私の許す事は、忘却ですね。
    忘却でしか、円滑な社会人生活
    送れない気がします。
    確かに、耐える事!
    理不尽な事言われても、
    酷な仕打ち受けても、
    許していかなきゃ溝が出来る方が面倒です。