中原 ふゆきの写メ日記

2024年07月30日 19時31分
16

No.115 女性への疑問
女性への疑問、というか質問?
あります!
それはですね…
スカートやロング丈パンツの
裾を汚さない方法は?!??
僕、夏はそのまま、冬はタイツの上からとかで
スカートとかワイドパンツとか履いたりするんですけど、
いつも裾の扱いに困ってしまうんですよね。
階段登るときとかつい、たくし上げるの忘れて自分で踏んじゃったりするし。
あと、トイレで座ってするときとか。
夏はともかく、冬場でスカートの上からロングコート着てるときとかって、みなさんどうしてます?
純粋な疑問…笑
スカートと一緒にコートもぐいんってやるとなんか布がかさばってすごいことになるじゃないですか?(伝わるかな…)
やっぱりコートは脱ぐのが正解なんですかね。個室のスペース的にきついときもあるけど。
あと、ワイドパンツの方が意外と股下がある分自由が利かないというか、
スカートと違っておろさなきゃいけないのも大変ですよね〜。
ってなんの話だったっけな…
数日前からちょっと具合が悪く、
ぼーっとしてる頭で書いてるのでいつにもまして散漫になってしまいましたがご勘弁…。
みんなも体調気をつけてね〜
ふゆきでした( ´◡‿ゝ◡`)
コメント一覧
匿名希望 さん
ふゆきさんのワイドパンツみたいな服装もスカート姿も全部好きです、すごくよく似合ってます!
私がトイレに行く時はどうしてたっけと思って実際にやってみたら、無意識にやっている動作がありました。
1. 腕をめいっぱい下に伸ばしてコートの裾部分を両手ともつまむ。
2. そのまま上にあげて、それぞれ両脇で挟む。
3. 最後にスカートをたくしあげる。
これでロングコートは汚れません。
それにしてもこれ私どうやってやるようになったんでしょうか…母親とかに教えてもらったのか、不思議です。
ちなみにワイドパンツは膝ぐらいまでおろして、下の部分を膝で挟んでます。
トイレに行ったらとりあえず挟む!これが肝ですね笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
脱ぎます。
その後、確実なのは洗濯ハサミでとめる!
(バッグの中に洗濯ハサミを最低2個)
和装着付師が言うくらいですから(^-^)v。
100均に行くと、サイズや素材がいろいろな洗濯ハサミがあるので、お選びいただきget !
ついでに小さめの鈴も!
ココでポイントです。
鈴に紐(糸)を付けて、洗濯ハサミに絡ませて下さい。音がするので、取り忘れないどぇす!
匿名希望 さん
階段やエスカレーターでは裾をたくし上げるくらいのことしか対策ないですよね。
匿名希望 さん
Aラインばかり履いてます
ロングスカート履いてる時は
ドレスを着てるつもりでいるので
裾を持ち上げるのを忘れることはないなぁ
逆にワイドパンツの方が何故か足がひっかかります
匿名希望 さん
匿名希望 さん
おりながら捲るかんじ?コートの時も丸めるより折る感じの方がさばきやすいです。
ワイドパンツとかは内側に裾を折るか、まくった生地を膝裏に挟むといいですよ。
匿名希望 さん
適当に折り上げます!
コートは脱ぐしかないですね
匿名希望 さん
ロングスカートかわいいけど、階段の登り降りがちょっと大変ですね(^_^;)
匿名希望 さん
トイレはね、慣れですよ。
ぐいっと1番体に近い布に全部巻き込めばいける。
体調お大事にね〜。
匿名希望 さん
自転車に乗ってて、裾が車輪に巻き込まれたことあります
ウエストがゴムのスカートで、ペダル漕ぐ度にどんどんスカートが巻き込まれ、道路のど真ん中で、とうとうおしり丸見え状態 笑
恥ずかしかったり、お気に入りのスカートがビリビリに破れたりで散々でした