DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

東条 アンドレ 果南の写メ日記

2025年08月31日 21時02分 ハート59

会話のキャッチボールとか言い出すでしょ

みなさまこんばんは♪

アンモモ東京・横浜の
東条 アンドレ 果南です。


まとまらない日記からまとまりやすそうなタイトルで書いていきたいやつの1つ目

会話のキャッチボール…

耳タコなくらいよく聞くしよく言うフレーズ

結局これはなんなん???「届け」とどう関係してくるのさ、と

実際キャッチボールをしたことがあるかないか、もしくはボールを使った競技でパスを出しあったことがあるかないかで、実感レベルで違うのかなぁとか思ってます。

もちろんその経験が無いからって否定したいわけでも貶めたい訳でもないですよ?

何故なら「会話のキャッチボール」って教えられたりするタイミング…

結構な確率でまだそういう経験してない頃

じゃなかったです?

もしくは、実際キャッチボールを実演しながら「会話」と絡めて説明してもらう

ってことも無いですよね…

例えとしてよく使われるキャッチボールですが

イメージの域を出ない、もちろんイメージできるだけでも大切なことなのですが、じゃあイメージって何のためにするんでしょうね

イメージ力、もよく聞く

想像する力と近いか同じか、まんま想像力?

想ってかたどる(像)力…ねぇ…

内容が泥沼の様相に笑 まとめられそうなとか言っておいてこれですよ

なので一旦置いておいてというか書いておいてポイします!


○例え話も相手がイメージしづらかったら「届け」られなくない?

○さらに言うとイメージが実体験を伴っての想像だと例え話もより「届け」られるんじゃない?

が言いたかったこと、ってことでお願いします。


どんな球種であれば、どんなパスであれば心地よく気持ちよく、言葉を投げて捕ってしてを繰り返せるのか、を二人で探して続ける(これは次回用)です♪


そんな感じ♪






コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    言葉って大事ですよね!
  • 匿名希望 さん

    ソフトボールやってました。
    いろんな人がいるから、言葉のキャッチボール難しいですよね。
  • 匿名希望 さん

    キャッチボール難しすぎる…
    次回も楽しみに待ってます!
  • 匿名希望 さん

    相手によっては
    うまくキャッチボールが出来ないよー
  • 匿名希望 さん

    会話するって難しい。
  • 匿名希望 さん

    会話のキャッチボール大事ですけど…相手によって捉え方が違うので難しいときありますね><
  • 匿名希望 さん

    moonのカードを見た時に「迷ってる…?モヤモヤしてる?」と思いながら読んだら、モヤモヤしてるぅ〜!!
    このあとDeathのカードが出てくるかなー?
  • 匿名希望 さん

    届けたいが先走ってたらどうしようって後になって思うことある。
  • 匿名希望 さん

    なるほど球種に注目したことなかったなあ
  • 匿名希望 さん

    多少の暴投でも身体を張って受け止めてくれると心強いです
  • 匿名希望 さん

    言い出すでしょw
  • 匿名希望 さん

    会話のキャッチボールは難しいですね…。
  • 匿名希望 さん

    二人で考えてキャッチボールするのはもちろん大事ですが、相手の考えている事が分からず暴走して受け取ってくれているだけなのに自身ではそれらを気付かず満足している
    その状態が一番怖いのでやはり定期的に言葉にして話す場を設けないとキャッチボールも何もあったものではないと思いました
  • 匿名希望 さん

    2人で探し続けるっていいですね!
  • 匿名希望 さん

    ○例え話も相手がイメージしづらかったら「届け」られなくない?
    ○さらに言うとイメージが実体験を伴っての想像だと例え話もより「届け」られるんじゃない?

    その通り!だからこそ投げる人は相手の得意分野で例えるよう工夫する
    だってスポーツに興味がない人に野球で例えても分かりづらいから
    そして、例え話ではない状態で相手がボールを投げてきて受け手が解釈に自信がない時は、それは〇〇のようなことですか?と相手にわかる例え話(言い換え)をして確認する
    こうやって言葉にきちんとした意味を乗せてやりとりすることが会話のキャッチボールだと私は理解してます
    そんな感じ♪かな?
  • 匿名希望 さん

    普段意識してなかった部分を深掘りしていくのが大変だけど新鮮!
  • 匿名希望 さん

    一方的でないことが大切だなって思いました
  • 匿名希望 さん

    実際のボールを使ったキャッチボールって届かせるって感覚よりも、相手が取りやすいボールを投げることが重要ですもんね
    元球技ガチ勢なので笑
    解釈あってるかな?
  • 匿名希望 さん

    そんな感じ♪♪
  • 匿名希望 さん

    キャッチボール難しいですね…
  • 匿名希望 さん

    ちゃんとキャッチできてないときあるなー。
  • 匿名希望 さん

    相手が受け取りやすい球を投げるのが大事ですね。
  • 匿名希望 さん

    相手を意識したキャッチボールですね♪
  • 匿名希望 さん

    「二人で探して続ける」って、いい表現ですね!
    そういう関係を築ける相手を増やしていきたいです。

    コミュ力の高い人って、こっちがちょっとズレた方向にボールを投げちゃっても、真正面で「バシッ!」といい音させてキャッチしてくれるイメージです。こっちが拙くても、合わせてくれるから、下手なりにも会話のキャッチボールを楽しめる。
    わたしもそんな人に近付きたい!

    今まで、タロットカードをまじまじと見る機会がなかったんですが、いろいろと意味深な絵が書いてあって、興味深いです!
    タロットについても、いろいろ教えてくれるとうれしいです!
  • 匿名希望 さん

    わたしテンポが合わないと無理だなー
  • 匿名希望 さん

    タロットの意味を調べるのが楽しいです
  • 匿名希望 さん

    2人で探し続けるっていいですね!
    探し続けたい!
  • 匿名希望 さん

    相手の話をよく聞いて見てないとキャッチボールは難しいですよね。
  • 匿名希望 さん

    会話もキャッチボールも、相手がいてこそですね
  • 匿名希望 さん

    キャッチボールって投げることに力点おきがちだけど、ぐっと受け止めるほうが大事な気もする。
    2匹の犬が吠えてるけど、共通点見つかると話やすいよね。潤さんの話とか。
  • 匿名希望 さん

    会話のバッティングセンター
    みたいな状態もありそう?
  • 匿名希望 さん

    会話ってなかなか難しい。。。
    うーん
  • 匿名希望 さん

    私ひとりで剛速球投げがちです笑
  • 匿名希望 さん

    言葉って難しいよね!
  • 匿名希望 さん

    お互い言い合える関係でいたいからモヤることも良いことも伝えるようにしています!
  • 匿名希望 さん

    キャッチボールも、会話のキャッチボールも苦手です…
  • 匿名希望 さん

    お喋り無くても心地良い関係が好き。
    そうなる為に言葉のキャッチボールが必要なんですよね。
  • 匿名希望 さん

    キャッチボール大事ですね、あんまりできないけど笑
  • 匿名希望 さん

    キャッチボールって感じ♪
  • 匿名希望 さん

    ほんとにそんな感じ♪
  • 匿名希望 さん

    そんな感じ♪
  • 匿名希望 さん

    深い!最近日記書いてくれていて嬉しいです!笑
  • 匿名希望 さん

    変化球であれかー、、会話のキャッチボールって上手く行ったと思っても相手はそうでもなかったり難しい。
  • 匿名希望 さん

    キャッチボール苦手です
  • 匿名希望 さん

    そんな感じ♪
  • 匿名希望 さん

    むむむ、深い。
  • 匿名希望 さん

    言葉のキャッチボール苦手…
    次回も楽しみにしてます!
  • 匿名希望 さん

    そんな感じ♪
    ほっこりしちゃいます
  • 匿名希望 さん

    なんとなくお伝えしたい内容が読めてきたように感じます。
    会話が伝わらない時って、偶に個人の主観が入ったり知ってドッジボール(一回屈折する)みたいな時ありますね。
    そうするとあまり相手に届かないななんて思うこと日々であります。
  • 匿名希望 さん

    言葉のキャッチボールって案外難しいのかもね
  • 匿名希望 さん

    ムーンだ。不安や潜在意識を表面化して届ける?かなぁ?
  • 匿名希望 さん

    相手に届けるという意味では、キャッチボールも会話も同じですね(oˆ罒ˆo)

    会話を受ける事はできますが、相手に届けるのは苦手なので、ゆっくりでもいいから届ける意識は続けたいです(◍︎´꒳`◍︎)
  • 匿名希望 さん

    キャッチボール大事です
  • 匿名希望 さん

    確かに!!
    キャッチボールとは?!と思う人には「届かない」かもしれないですね。
    会話だとキャッチボールに例えられるけど、写メ日記での「届け」だと、上空から、いっぱいの落下傘を投下してキャッチするイメージ…??
    キャッチボールにしても、ボールの大きさ、重さ、質感、スピード、相手との距離、場所によっても全く変わりますねー。こんなまとまりのないコメント投稿していいのかな…と心配になるくらいのコメントですみません(^-^;
  • 匿名希望 さん

    まだよく分からない笑
  • 匿名希望 さん

    意識はしてないけど、正に会話はキャッチボールですね!
  • 匿名希望 さん

    そんな感じ♪
    毎回どんな感じ??って疑問とともに終わるの面白い。
  • 匿名希望 さん

    深い!日記
  • 匿名希望 さん

    アンドレさんワールドですね♪
  • 匿名希望 さん

    言葉のキャッチボール、受けるばっかりで投げれてないかもです
  • 匿名希望 さん

    球技をしていたので、パスを出し合う感覚、分かります。
    会話のキャッチボールをしようにも、相手が自分の話ばっかりでボールをくれないと、パスのやり合いにもならない。
    説明しようにも感覚みたいなものなので、いつも難しいなと思います。
  • 匿名希望 さん

    こういうことがあって〜を相手に説明するのがすんごい難しい、届けるって難しい。
  • 匿名希望 さん

    会話のキャッチボールか。
    自分にとっては相手との相性の方が重要かも。年齢差的に難しかったりするし。
  • 匿名希望 さん

    深いテーマをユーモア混じりに書かれていて、とても読みやすかったです。
    「届け」と「キャッチボール」のつながりに新鮮さを感じました。
  • 匿名希望 さん

    そうですね、そんな感じ♪
  • 匿名希望 さん

    なんでタロットカードの数字が順番通りじゃないのか教えて欲しいです(泣)
    不揃いに投稿してるのが意味深です。

    会話をするにも相手のペースに合わせる必要がありますよね。
    相手が何を感じて何を思っているのか想像しながら会話をするのって大事だと思いました。
  • 匿名希望 さん

    誰と話すにしても相手の立場に立った想像力って大切ですよね
  • 匿名希望 さん

    最近アンドレさんめっちゃ頑張って日記書いてくれてる!嬉しい!
  • 匿名希望 さん

    次回も楽しみ!
  • 匿名希望 さん

    私は話すの苦手です。だからこそ…セラピストさんとお会いした時はおしゃべりしちゃいます。どんなことでもニコニコで私の話を聞いてくれるセラピストさんいつもありがとうだよー!
  • 匿名希望 さん

    次回も楽しみ!
  • 匿名希望 さん

    そんな感じ♪
    がお気に入りですね!
  • 匿名希望 さん

    確かに会話のキャッチボールよく聞きますよね…キャッチボールできない人には全く通用しないんですけど笑
  • 匿名希望 さん

    一般の男性で、会話の投球練習(私ピッチャー、相手キャッチャー)になったときは、こんな人いるんだと逆に笑っちゃいました。
  • 匿名希望 さん

    確かに!キャッチボールをやったことがあるかないかでイメージも違うかもですね。
  • 匿名希望 さん

    会話が弾むと楽しいですね!
    移動中でも!
    ただ街中を歩いているだけでも
    女性に楽しい思いをさせてくれる
    セラピストさんは最強です!

    ただそういった性格なのか、
    スタスタと無言で歩くセラピストさんと
    一緒に歩くのは実は寂しかったり、
    私嫌われているのかなと不安になります。
  • 匿名希望 さん

    うん、確かに。
  • 匿名希望 さん

    言葉のキャッチボールかー。
    話すの苦手だからな。
  • 匿名希望 さん

    ごめんなさい~、私の脳みそが足りないのか、
    このシリーズの何がなんだか理解が・・・( ;∀;)
  • 匿名希望 さん

    だいじですよ!
  • 匿名希望 さん

    アンドレさんの日記は個性豊かですね。理解するために何度も読み返して‥??となりますが読み返すうちに分かってきました。
  • 匿名希望 さん

    言葉のキャッチボール…本当に苦手です…
  • 匿名希望 さん

    アンドレさん変わらず個性的な日記!
  • 匿名希望 さん

    例え話がきちんと伝えられなくて
    よく分からない感じになるの
    よくあります。
  • 匿名希望 さん

    アンドレさん…面白い笑笑
  • 匿名希望 さん

    相手がキャッチしやすいボール(言葉)を投げられる人になるため日々試行錯誤しています(コミュ障なので)
  • 匿名希望 さん

    相手が理解しやすいように…とは思うので自分の中でシュミレーションしてから話したりはあります。
  • 匿名希望 さん

    アンドレさんとは会話のキャッチボール上手くいきそうな気がする!すごくする笑
  • 匿名希望 さん

    なるほど!
  • 匿名希望 さん

    タロットカードの柄がかわいいですね。
  • 匿名希望 さん

    心地よさ大事ですね!
  • 匿名希望 さん

    そんな感じね 了解!♡
  • 匿名希望 さん

    まずはうまく投げられるようになりたいです!
  • 匿名希望 さん

    キャッチボールに苦手意識(´・ω・`)
  • 匿名希望 さん

    キャッチボールは受け取る側、投げる側で見てること、気をつけることが違うイメージ。会話のキャッチボール、楽しい時と全然話が届かなかったり、相手の考えが理解できなくて凹む時があるなー笑
  • 匿名希望 さん

    会話のキャッチボール。
    よく聞く言葉ですね。普段は意識してないけど。
  • 匿名希望 さん

    そんな感じ♪♪♪
  • 匿名希望 さん

    確かに…どんな球種であっても、相手に届かないとキャッチボールは出来ないですよね…
    暴投を都度拾いに行くのもなかなか大変ですし。
    相手が取りやすいボールを投げてあげるのも大事かもですね。
  • 匿名希望 さん

    野球のキャッチボール、簡単に見えて、めちゃくちゃ難しい
  • 匿名希望 さん

    また難解だ!!
  • 匿名希望 さん

    はっきり書いてくれてるのに
    内容が読めない日記笑