飯塚 ゆめとの写メ日記


ゆめとのきまぐれ質問コーナー#3
飯塚ゆめとです。
今回も質問コーナーのお時間がやってまいりました◎
前回いただいたご質問の中から、まだお答えできていなかったものをお届けしています。
最後まで気軽に読んでいただけたら嬉しいです。
そして近々公開予定です!
パネルって、ただの写真じゃなくて「入口」みたいなものだと思っています。
今の僕をどう表現するか、どんな雰囲気で伝えるか……かなり試行錯誤して撮って頂きました。
もし公開されたら、第一声で「おっ!」とか「変わった!」とか、皆さんの反応を見るのが今から楽しみで仕方ありません。
写真一枚で伝えられることって案外大きいので、きっとワクワクしていただけると思います。
…さて、どんな仕上がりになるかは、まだヒミツってことで。笑
公開までもう少し、楽しみに待ってもらえると嬉しいです。
私は花梨、桃、雪の香りが好き。
A.僕はシトラス系やラベンダー系の香りはやっぱり好きです。
レモンやグレープフルーツみたいに、爽やかで頭がスッと冴える感じはたまらないです。
でも本能を直撃してくるのは…もっと生々しい匂いです。
首筋に顔を埋めたとき、体温でほんのり温まった肌の匂い。
そこに混じる吐息の湿り気が重なった瞬間、綺麗な香水よりずっと深く、これがまた僕の中に響いてくるんですよね。
汗の塩気がほんの少し混じってても、それがかえって「生きてる匂い」って感じさせてくれて。
鼻先に触れる細い髪の毛、耳のすぐ下で溶け合う吐息、こりゃたまらん。
理屈じゃなく、体が勝手に「もっと近づきたい」と動いてしまうような感覚。
それは香りというよりも、呼吸と鼓動がそのまま匂いになったようなもの。
人間の一番奥にある、獣っぽい部分を呼び覚ます匂いが好きです。笑
そして最後に…言うか迷いましたが、
なぜか僕は“真ほっけ”の香ばしい匂いにも抗えない。
網の上で脂が弾けるあの瞬間、無性に欲しくなり
匂いだけご飯3杯は余裕でぺろりんちょです。
山の夏って、ただ涼しいってだけじゃないんですよね。
標高が上がるほどに温度は下がり、同じ真夏でも体感はまるで違う。街の30℃が、山頂では20℃前後だったりする。クーラーの冷気と違って、森を通り抜けてきた風は湿度を含んでいて、身体にふわっとなじむ。これが「自然のエアコン」ってやつなのかなと思います。
過ごし方はいくつもあって。
・朝の山歩き
朝日が木漏れ日になって差し込む森の中をくと、呼吸まで新鮮な感じがする。都会では絶対に感じられない「肺の洗浄感」です。
・川辺での涼み
山の中には必ず澄んだ小川や沢があるので、そこに足を入れると、冷たさに思わず声が漏れるんですが、それも一興。あの冷水に触れた瞬間、「ああ、生き返る」ってなる。
・夜の星空
街の光が届かないから、頭上にはとんでもない数の星。僕はプラネタリウムもいいですが、山の夜空の方が何倍も感動すると思ってます。
それに山の魅力は「五感フル活用」できるところ。
鳥のさえずり、土や木の匂い、足裏に伝わる岩や草の感触、そして空気の味まで違う。日常のノイズがごっそり削ぎ落ちて、心が一気に静かになるんです。
だから夏の山は、ただ避暑地じゃなくて「心身のデトックス空間」。
僕にとっては、それが最高の贅沢です。
Q.大阪万博行きましたか?今度行こうと思ってるのですが、楽しみ方がまだ未知数でして_(┐「ε:)_
A.実は僕、前職の現場監督時代に「大屋根リング」の建設に携わっていたので、もう思い入れがすごいです。笑
だから少しマニアックな楽しみ方も混ぜてお伝えしますね。
まず 一番の見どころは大屋根リングです。
そして「最大の木造建築物」として、2025年3月4日にギネス世界記録に認定されたそうです。
直径600m級、まるで空に浮かぶ巨大な円。埋立地での工事は地盤が弱くて、基礎をつくるだけでも一苦労しました。
杭をたくさん地中に打ち込んで支えているんですが、それを知って見上げると「ただの屋根」じゃなく、人間の知恵と汗が詰まったアート作品に見えてくるかなと思います。
昼間に見ればサイズ的な迫力、夜にはライトアップで幻想的な雰囲気。時間帯でまったく違う表情を楽しめます。
そして会場全体を歩くと、各国パビリオンが集まるエリアは、まるで“地球旅行”のショートトリップ。
未来技術に触れられるブースもあれば、世界中のフードを気軽に楽しめるフードエリアもあって、1日じゃ回りきれないくらいボリュームがあります。
僕のおすすめの楽しみ方は
・まずは大屋根リングを一周して雰囲気を掴む。
・気になるパビリオンを2〜3つピックアップして、深掘り見学。
・途中で各国のフードをつまんで「世界の食べ歩き」。
・夕方以降はライトアップされた大屋根リングの下でのんびり。
特に「大屋根リングの下で休憩する時間」はぜひとってほしいです。未来を象徴する建築の真下で、人々が集まり、笑顔で過ごしている光景は、建築に携わった僕にとっても胸が熱くなる瞬間なんです。
つまり万博は、“未来の展示会”でありながら、“人間の努力とつながりを感じる場所”でもある。
建築好きも、テクノロジー好きも、食べ歩き好きも、きっとそれぞれの楽しみ方が見つかると思います。
そして最後に
万博は期間限定の“今しかない体験”です。
もし少しでも行くか迷っているなら、絶対に行っておいた方がいいです。未来と建築と人の熱気がぜんぶ詰まった空間は、体験して初めて「これが万博か!」って分かります!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます!
次の写メ日記でゆっくりお返事しますので、ぜひまた覗いて頂けると嬉しいです♪
ハロウィンはミャクミャクに仮装しようかと血迷ってるゆめとでした〜
コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私もどちらも大好きな香りでアロマオイルは絶対に切らしません!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ミャクミャク仮装見てみたい笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
遠くて諦めてたけど、やっぱり調整して行こうかな
建築は詳しい方の説明があると見るポイントが絞れてより楽しめますね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
万博は人混み苦手で興味無かったのですけど、紹介上手なゆめとくんのお陰で行ってみたくなりました。
匿名希望 さん
しかし遠いなー
匿名希望 さん
小説読んでる気分になっちゃいます。
匿名希望 さん
川に足を入れて
大きく深呼吸して涼みたーい!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
上から見下ろされたい( ̄▽ ̄)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
良かったです!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ゆめとくんのマニアックな性癖が
垣間見れましたよ〜
匿名希望 さん
特に夏は!
匿名希望 さん
ゆめとさんのミャクミャクさんも見てみたいです〜
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
あの製作に関わっていたとは…すごすぎます…
匿名希望 さん
匿名希望 さん
これでもか!と伝えてくれていたので、意外でした(笑)
都内在住なので、すぐに行ける山は限られていますが、
それでも、山の涼しさ、夜空の美しさは感じられるので、
山は大好きです!
ちょうど昨日、山田えいとくんと望月あきくんのキャスで、
あきくんが「夏といえば登山」と言っていました。あきくんは性癖も会話の幅も広いですし、アクティブが好きなお二人でお話ししたら楽しいかもしれません。タイミングがあった時にキャスなどでお話しきかせてください ^^
匿名希望 さん
比較検討するようになってその重要性がわかってきました
新しいパネルは、入店してから今までの経験が表情とかにも出ているのかな~と思うと今からパネル見るのが楽しみです!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私の質問一つ入ってて嬉しいです!!
私も海より山派です!空気が美味しくて気持ちが浄化されるんですよね╰(*´︶`*)╯
次は夜の山行きたいです!
新パネルも楽しみにしてます〜♪
匿名希望 さん
丁寧に答えていてゆめとさんの人柄が伝わってきます。
匿名希望 さん
想いが伝わります。
相手の匂い嗅ぎたいけどなんか勇気が出なくて嗅げません…
匿名希望 さん
匿名希望 さん
早朝の鳥の鳴き声とか♫
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
海もいいけどね
匿名希望 さん
楽しみですね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
シトラス系の香りいいですね、私も香水シトラス系です
匿名希望 さん
匿名希望 さん
パネル、公開とともに撮影秘話をお聞かせいただけたらうれしいです
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
面白かったです。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
今の季節、大屋根リングのおかげでめちゃくちゃ快適に過ごさせていただいてます。
はじめは批判されてたけど、行ったらめっちゃ楽しかった。
ただ、雨の日はリングに避難しても、風で雨が中に入ってきちゃってびしょ濡れになるんで、そこはなんでやねん! ってなりましたけど。笑
匿名希望 さん
匂いだけでお米すすみますね!!!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
日本の伝統的な手法で作られていて職人さんの凄さを感じます!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
こりゃたまらんわ
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
今年やる人多そうですね
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
真ほっけのコスプレも良きですね〜!(笑)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
大屋根リングに関わってたんですね!
違う視点で楽しめそうです
匿名希望 さん
匿名希望 さん
焼き魚は、骨を取るのが面倒で、普段はあんまり好んで食べないんだけど、ゆめとくんの日記を読んだら、不思議と食べたくなる…(* ´ ρ `*)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
行きたいと思って行けてないので、少し涼しくなったら行きたいなと思ってます!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
どれくらい時間かかるか
試してみたいです!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
大屋根リング自体の美しさはもちろん、上から見た夕暮れが良かったです。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
建築に携わってたなんてすごい〜!!
匿名希望 さん
携わった人からの目線は違いますからね!!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
楽しみです!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
万博、私も行きたい。
色々とアドバイスありがとうございます。
ただ少し不安なのが、ハンディのある人に対しての配慮が少ない気がするんだよねー。
大屋根リングも登ってみたいけど 車椅子は無理?あれだけの会場を 徒歩移動出来る元気な人じゃないと楽しめ無いよなー。
ゆめと君に言っても仕方ないんだけど(笑)
匿名希望 さん
新しいお写真楽しみにしてます( *´艸)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
次は簡潔にまとめてね!
私も柑橘類の香りが好きです
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
万博混んでるからやだなぁって思ってましたけど少し前向きになりました
パネルも楽しみにしてます♪
匿名希望 さん
ハロウィンの仮装楽しみにしています。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ありがとうございます!!
たくさんゆめとさんのこと知れて嬉しいです!!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
また来週行くので、大屋根リング見たら、ゆめとくんのこと思い出したいと思います
匿名希望 さん
建築好きなのでしっかり見に行きます!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
素晴らしいですね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ハロウィン楽しみにしてます!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
変態性があったり、前回の日記に思わせぶりな発言があったのにも関わらず、いい意味で裏切られたりと読み進めながら感情をたくさんゆさぶられましたꈍ .̮ ꈍ
万博の大屋根リング建設に携わっていたのですね!すごいです(* 'ᵕ' )☆
『人間の努力とつながりを感じる場所』っていう表現も納得です!
時間見つけてぜひとも行きたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
匿名希望 さん
女風のデート利用でも万博とてもおすすめですよね^_^
匿名希望 さん
そっか、関係者やったんですね!すごー!!