DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

桃田 誠司の写メ日記

2025年08月07日 07時28分 ハート126

『 受け取る余裕 と 受け取る優しさ 』

自分に対する優しさ
疑って、得なことはなんでしょう?

優しさを謙遜して、否定すると
どんな得があるんでしょうか。

自分を甘やかしたくない?
自分に厳しくいたい?

モモこと桃田誠司です^ ^


僕はなるべく、余裕をもてる環境づくりを心がけています。
どれくらいの余裕かというと『優しさを受け取れる』ぐらいの余裕です。

仕事や家事や育児や家族関係など、環境に応じて頭を切り替える必要があることが続くと
切り替えることにもリソースを費やすので
心の余裕がなくなり、人の優しさすらも鬱陶しく感じてしまうことがあると思います。

集団行動を必要とする、会社に属していただけで、その余裕がなくなったことが僕にはあります。

ちなみに、僕がいう「優しさ」とは
・あなたがなりたい
・あなたが今必要としているもの
・あなたが送りたい人生
理解した方からの「提案や助言」のことです。

これに当てはまらない優しさは、否定する必要はありませんが
全部鵜呑みにする必要もないと思います。

あなたが、これから副業を始めて副収入を得たい!と思っているのに
「副業なんて難しいし、本業に集中したほうがいいよ!」
なんていう、相手からすると優しさかもしれない言葉は
求めていないあなたからすると、全て受け取る必要はないと思うんです。

受け取るとするならば、相手が自分を大切にしたいんだな。という気持ち。


結婚して子供を授かりたい!という希望の確認もないのに
「結婚も子供もいいよ!幸せだよ!」
なんて言葉は、求めていない人からすると、優しさにはなり得ないと思うんです。


なりたい自分や、人生を理解してくれている人って?
まずは誰よりも、自分じゃないですか。

自分以上に理解してくれている人がいる方は、恵まれていると思いますし、愛される魅力がどこかにあるんでしょう。

自分では分からない!という人は
「どうなりたくないか」ぐらいは、あるんじゃないでしょうか。

それを裏返せば
なりたい自分や人生になってくると思います。


誰かが
行動よりも感情が優先することはない。

必ず、行動した後に「嬉しい・悲しい」という感情がついてくる。

なりたい自分が見つからない人や、自分の感情が分からない人は、感情の経験が少ない。

つまり、行動の量や経験が少ないということ。

と言っていました。

確かに自分の大切にしたい感情や価値観は、全てこれまでの自分の行動や経験の中から、生まれました。

そう考えると、共感できる部分も多くある言葉でした。


そんなこんなで理想の自分が分かってきたら

あとは素直に受け取る。受け入れる。

それが認められにくい環境や、偏見の目を向けられる環境も少なくないですが

心の環境は最終的に、自分が創っています。

優しさ、受け取ってあげてくださいね。

僕は自分に優しい人間なので、久しぶりに筋トレしてきます。

よしよし僕の細胞。

しっかり壊れて、しっかり生まれ変われよ。

最後しっかりサイコパス
モモでした^ ^


最後まで読んで頂けた方は先頭の♡を!
ポジティブな感想や書いて欲しいテーマがある方はコメントを!
よろしくお願いします^ ^

-------- 会ったことないなら --------  

◯口コミとプロフ 

◯リットリンク(まとめ)

#モモの写メ日記 

◯X(旧Twitter) 

◯YouTube 

コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    最後のサイコパスモモタ笑
  • 匿名希望 さん

    サイコパスさん(笑)
    受け取る余裕持てるようになりたいです!
  • 匿名希望 さん

    私には難しかったです。
  • 匿名希望 さん

    風鈴良いですね!
  • 匿名希望 さん

    サイコパス!!笑
  • 匿名希望 さん

    風鈴いい感じですね♪
  • 匿名希望 さん

    夏ぽい写真ですね!
  • 匿名希望 さん

    サイコパス(笑)
  • 匿名希望 さん

    優しさを受け取ることに慣れて、与えられないと辛い、依存する自分になりたくない、じゃないかな?と思います。
    受け取った瞬間の快不快だけではなくて、その根底にあるお相手の気持ちまで理解できたなら、ひとつの優しさをぎゅっと抱きしめていられるかなぁ、です。
  • 匿名希望 さん

    私はついつい筋トレサボりがちですが、皆さんの日記で頑張っている様子をみると自分も!ってなります。
  • 匿名希望 さん

    いろんな経験値増えて素直に優しさを受け取るのが難しくなってきた。最後のサイコパスはウケたー笑
  • 匿名希望 さん

    確かに、心に余裕がないと人からの優しさを素直に受け取れない時がありますもんね。
     ちゃんと、ありがとうって優しさを素直に受け取れる自分でいたいと思います。
  • 匿名希望 さん

    サイコパス!?笑
  • 匿名希望 さん

    いい写真ですね!
  • 匿名希望 さん

    大人~
  • 匿名希望 さん

    行動の量や経験が足りないが、刺さりまくりです。。
  • 匿名希望 さん

    経験って大事ですよね。経験するって自分の好き嫌い、得意不得意を知れたり引き出しが増えること、選択肢が持てることだと思います。ただ、経験がないから分からないと自分のモノサシばかりになったり、シャッターを下ろす人ではなく、経験がなくても想像力を働かせて考えられる人でありたいです。
  • 匿名希望 さん

    今まさに余裕ない!って感じだったので沁みました。ありがとう!
  • 匿名希望 さん

    筋トレ頑張ってください
  • 匿名希望 さん

    優しさがほしいけど、受けとる準備ができてない
    受けとることができるようにもならないと!と思いました
  • 匿名希望 さん

    自分を理解して労わるって難しいけど、めっちゃ大事ですよね◎
  • 匿名希望 さん

    涼し気な写真ですね⟡.·
  • 匿名希望 さん

    お!久しぶりに筋トレしましたか( *´艸`)
    私は仕事面は自分に厳しいけど、甘やかしすぎてボディがわがまま!笑
  • 匿名希望 さん

    筋トレ頑張って下さい!
  • 匿名希望 さん

    優しいサイコパス(笑)
  • 匿名希望 さん

    深い!!!
  • 匿名希望 さん

    困ってる時の優しさがすごくありがたかったことがあるので、自分はどんな時でも優しくしたいなと思います。
    でも押し付けるのは違いますよね。
    優しさ=誠実というわけでもないし。これは女風で実感しました^^
  • 匿名希望 さん

    私も自分に優しい人間なので、見習って筋肉との関係見直します!笑
  • 匿名希望 さん

    桃田さんの写メ日記っていつも関心してしまいます。
    先生みたい!教授みたい!
    っていつも思いながら読ませてもらってます。
  • 匿名希望 さん

    風鈴てどこ行けばあるんだろ?
  • 匿名希望 さん

    ももちゃんの写メ日記はいつも勉強になります。余裕を持つの大切よね、、
    写メ日記読むたびに会ってみたいなって思います。距離が遠くて会えないんだけどね笑
  • 匿名希望 さん

    素敵な内容やなぁ〜
    からのサイコパスに笑わせてもらいました!
  • 匿名希望 さん

    ももちゃんの写メ日記読むと毎回涙が出るのはなんでだろう笑
    それだけ心に届いてるってことかしら
  • 匿名希望 さん

    サイコパス桃田さん笑
  • 匿名希望 さん

    ほんまにサイコパスやなぁ(笑)

    暑い中の筋トレ、結局は快感しか無いよね。
    筋肉頑張れー。
  • 匿名希望 さん

    本当におっしゃる通りだと思います☺️
  • 匿名希望 さん

    理解した上での会話はありがたいですね
  • 匿名希望 さん

    壊したら大きかなれるかな?
  • 匿名希望 さん

    自分が信じてやってきたこと、こちらの日記を読んで、背中を押してもらえた気がしました。
    いつも深くて、あたたかい言葉をありがとうございます。
  • 匿名希望 さん

    サイコパス笑
  • 匿名希望 さん

    なりたい自分がたくさんいすぎて時間が足りません。
  • 匿名希望 さん

    自分に対して甘々なのでやりたいことしかやりません…!笑
  • 匿名希望 さん

    メンタルが壊れたときには、周りのみんなが敵に見えて、誰も信じることができなくて、優しい言葉も素直に受け取ることができませんでした。

    今では、「全面的に味方ではないが、敵でもない」と、フラットに受け止められるようになったように思います。

    ほんと、ある程度の余裕がないと、人の優しさって受け取れない。

    「最後しっかりサイコパス」、なんかゴロが良くてツボです^ ^
  • 匿名希望 さん

    筋トレ頑張ってー
  • 匿名希望 さん

    人からの言葉はありがたいです。受け入れるかは別として。余裕は無い。
  • 匿名希望 さん

    私も今週から筋トレします。
  • 匿名希望 さん

    理想の自分探ししよーっと!
  • 匿名希望 さん

    筋トレ頑張れ!
  • 匿名希望 さん

    サイコパス笑
  • 匿名希望 さん

    文章の中に「素直に受け取る。受け入れる。」がありました

    出来るようになりたくても色んな思考が邪魔してなかなか…
  • 匿名希望 さん

    自分にげろ甘です笑
  • 匿名希望 さん

    筋トレ頑張ってぐださーい。
  • 匿名希望 さん

    筋トレ頑張ってください!
  • 匿名希望 さん

    最近心がクサクサする。
    いかんね。やさしさ享受できないー
  • 匿名希望 さん

    優しさの押し付けは本当にウザったいです。有難迷惑通り越して、ただの迷惑千万行為ですよね。
    私が何しようが貴方がたの人生に何も支障ないでしょうに…
    毎日悲しい優しさばかり。
    ま、一理ある優しさかもしれませんが
    優しさ通りに生きていけたなら
    何も苦労しない。
  • 匿名希望 さん

    確かに、なりたい自分よりもなりたくない自分の方が明確な気がします。
  • 匿名希望 さん

    筋肉に優しい男笑
  • 匿名希望 さん

    桃ちゃん節が心地いいです
  • 匿名希望 さん

    夏な写真やー\(^o^)/
  • 匿名希望 さん

    筋トレ、私は甘えて続かないから、続けられる人は自分を律することの出来る人だなぁと尊敬します
  • 匿名希望 さん

    無意識に要所要所で
    頷いちゃってたー!
  • 匿名希望 さん

    確かに細胞壊してる
  • 匿名希望 さん

    優しさとは違うかもしれませんが、受援力って必要ですよね。私は残念ながら能力が乏しくて、優しくされたりすると「え…見返り求められてる?!」「何かお返ししないといけないな…」と素直に受け取れません(^-^;
    優しさを素直に受け取れる人って、こちらも嫌な気持ちにならず、むしろ気持ち良くなるので素敵だなぁと思うものの、そういう人になかなか、なれない…!
  • 匿名希望 さん

    私も自分に優しいので(笑)筋トレしてきました!
  • 匿名希望 さん

    例えがわかりやすくて素敵!!
  • 匿名希望 さん

    桃田さんの日記はいつも考えさせられます。ありがとう。
  • 匿名希望 さん

    久しぶりに桃田さんの口から「筋トレ」の言葉を聞いた気がします…笑
  • 匿名希望 さん

    はぁ。いつも素敵な考え方って思って読んでます
  • 匿名希望 さん

    筋トレがんばって〜
  • 匿名希望 さん

    なんか深い!大人!
  • 匿名希望 さん

    許しあいとか大切ですよね
  • 匿名希望 さん

    行動した後に感情がついてくるって考えたことなかったけど確かに!
    なんでも経験ですね
  • 匿名希望 さん

    勝手に結婚願望があると思って言ってくんなと思ったことあります笑
  • 匿名希望 さん

    勉強になります。私も筋トレしてきます
  • 匿名希望 さん

    受け取り慣れてないと誰かの優しさを受け取るのはかなりの労力使う気がします。
    受け取ったとしても、自分のために考えてくれたんだからその通りに…とか違う問題が出てきて面倒になりがちです(T_T)
  • 匿名希望 さん

    いつも長文ありがとうございます
  • 匿名希望 さん

    最後の一文にらしさを感じます!
  • 匿名希望 さん

    最後、サイコパスなのクスッとしました笑
  • 匿名希望 さん

    ほんと余裕なくてギスギスしちゃってます。一日24時間じゃ足らない!
  • 匿名希望 さん

    サイコパス??笑
  • 匿名希望 さん

    うわー!って深く頷き続けて、最後はなんやかわいらしい文末。
  • 匿名希望 さん

    私は人に相談とかしないタイプ。相談する時は、ある程度自分の中で結論が出ていて、最後背中を押して欲しい時に話します。でもたまに、自分の結論と違う意見が返ってくると、相談するんじゃなかったと後悔。なので、相談しなくなりました。
  • 匿名希望 さん

    いつも勉強になります。
  • 匿名希望 さん

    行動より感情が優先されますねー
    自分の味方は自分自身なので…労ったり甘やかしたり私も自分に優しく生きてます^^
  • 匿名希望 さん

    黒の太線って意図的に付けてるんですか?
  • 匿名希望 さん

    写真がいつも素敵ですね!
  • 匿名希望 さん

    最後がまたももちゃんやわ笑
  • 匿名希望 さん

    優しさあまりあげないかも
    受け取るのは全て
    強欲かな?
  • 匿名希望 さん

    つまり、自分が自分を認めてあげて褒めてあげれるようになればいいのかな?
    理解力がない私、、、
  • 匿名希望 さん

    いろんなことが、自分のことなのに、わからなくなる時ってありますよね。

    そうゆう時は、やはり誰かに本当の意味で優しくしてもらえたら、とっても力になる。

    でも、ひとりでいることも、受け取ることを選ぶのも選ばないのも、自分への優しさですね。
  • 匿名希望 さん

    モモさんの写メ日記は元気をもらえます!
  • 匿名希望 さん

    優しさだと思うけど、受け取れない時があって……。
    その時はきっと自分の求めるものではなかったんだな、と読んでいて思いました。
    最後は思わずクスッときました笑
  • 匿名希望 さん

    難しいですよね。
    心に余裕を持ちたいし、素直に受け入れたい。
  • 匿名希望 さん

    本当にそのとおりです!
    優しさが少しわかるようになりました
  • 匿名希望 さん

    受け取る余裕 と 受け取る優しさ、とても大切だと思いました。
    ついつい多忙に埋もれて受け取る余裕って無くなりがちだなと、今回の日記の内容を受けて1人反省会しましたね。
    も少し成長できるように頑張りたいと思います。
  • 匿名希望 さん

    優しさっていうか余計なお世話はいらないですね
    そうですね〜で受け流しますが
  • 匿名希望 さん

    桃田さん、サイコパスだったんですね(笑)
  • 匿名希望 さん

    自分の想像力やおもんばかる力なんて
    微々たるものだと思いますが、
    できるだけその人にとって
    受け取るのに無理ないように
    声がけとか、事前にその人の為に
    動いたりするようにしています。
    そういう考え方や動きができる
    ために自分がどれだけ精神的に
    肉体的に健やかで
    いられるか、とっても大事だなと
    思います。
  • 匿名希望 さん

    一回壊すんですね、細胞
  • 匿名希望 さん

    筋トレは優しくはないと思う笑
  • 匿名希望 さん

    心にぶっ刺さる内容、ありがとうございます(ㅠ︿ㅠ)

    『理解した上で』これがむっちゃ大切やと思いますꈍ .̮ ꈍ
    それが感じられたら、否定されても納得できるし、自己対話のヒントにもなるって思えます(◍︎´꒳`◍︎)

    セラピストさんはほんと、話しの本筋を捉える力があるなって思わされっぱなしなので、根底にあるものを知りたくなりますね(*≧∀≦*)