DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

桃田 誠司の写メ日記

2025年06月18日 20時23分 ハート101

社会的評価と自己評価

目的によって、厳しさかえていこう!
モモこと桃田誠司です^ ^

国力の維持向上のため
効率的に義務教育をする場として
集団で学ぶ、学校に通ってきました。

そこで保証されているのは
一定の教育が受けられるということ。
そして、定められた「評価基準」によって
次の学びの場の、選択肢・選べる範囲が決まるということ。

この「評価基準」は我々のご先祖様なのか分かりませんが、ある人がつくった
いわば、自分ではない。他人様がつくった評価基準です。

もちろん、社会にでても「評価」から逃れることは出来ません。
「出来ること」があるから「頼まれる」
「出来ること」が珍しいか
「出来ること」の幅が広いと
「希少性」が高まり、頼まれることが増えたり
責任の大きいことを頼まれたりして
結果的に、社会的に「評価があがる」

自給自足が可能で、お金が必要ない人にとっては無縁な評価かもしれませんが
お金が必要で、日本で生活する人には、切っても切り離せない日本の「評価制度」です。


幼少期からこの制度とともに、過ごしていると
この考え方が、当たり前になるのは当然でしょうし、評価されたい人にとっては良いことだと思います。

ただ、これはあくまでも、
「評価されたい」人とって
大切なことであって
違う目的の場合、この評価の考え方は変える必要があると思います。

特に大切なのが『自己評価』

お仕事やコミュニティなど、
上記のように、評価されることが目的のひとつであれば
求める評価に合わせて「自己評価」を厳しく設定する必要があると思いますが

◯幸せに生きたい
◯幸せな思考で生きたい
◯笑顔の時間を増やしたい
◯自分の機嫌を自分でとれるようになりたい

など、他人には評価されることのない
自分の生き方に関わる、自分だけで完結する目的の場合
『自己評価』をゆるっゆるのイージーモードからスタートしていいと思うんです。

わざわざ厳しくする。ハードモードにする必要はどこにあるんだろう。

そして、自分の調子や気分によって
その評価基準をかえてしまえば良いと思うんです!

あなたは誰のために生きてるんですか?

子供や、大切な人のため!
と思う方もいて、いいと思いますが
僕は、大切な両親、兄弟は
直接的に、本人たちに何か利や得がなくとも
僕自身がいきいきと幸せに生きていることが、彼らの喜びだと思っています。

また、自分の人生を本気で充実させることが、何よりの親孝行だと思っています。

なので、自分の幸せのために生きていますし
なんなら、生かされてると思っています。

これは自分勝手になれ!と言いたいわけではなく、
人を助けることが
自分にとって幸せなことなら
人助けをしたらいい。

何よりも人のために!!
と考えるのもいいけど
自分のしたいことや、幸せを置き去りにしないようにして欲しいってことです。


そこを大切にしているから、仕事や組織の評価以外の『自己評価』はあまあまの、ゆるっゆるにできるんです。
むしろ、自分を大切にしてくれる人のためにも
全力で幸せに生きたいから。
自分を認めて、なんなら褒めてあげるんです。

お陰で自分大好きっちゅうわけです!!!


僕の人生ゲームは
僕の勝手でイージーモード!

モモでした^ ^


最後まで読んで頂けた方は先頭の♡を!
ポジティブな感想や書いて欲しいテーマがある方はコメントを!
よろしくお願いします^ ^

-------- 会ったことないなら --------  

◯口コミとプロフ 

◯リットリンク(まとめ)

#モモの写メ日記 

◯X(旧Twitter) 

◯YouTube 

◯この部分に気づいたあなたは幸運!僕の推し

コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    1文1文に込められた熱い想いが、ビンビン伝わって来る。
    丁寧で語りかけるような優しさ。
    それでいて超ロジカル。

    『自分のしあわせ・自分のやりたいことを置き去りにしない』

    うん!!
    自分の本心が叶うように行動を変えた。 
    以前の自分からは、かなり自己ファーストになったけど笑、案外困ったことは起きないのね。
    自分を生きてる満足感が、なんとも心地いい。
    ももちゃんと出会って、しあわせアクションプランが止まらないよ。
  • 匿名希望 さん

    人生イージーモードにしたい…けど自意識が許さない…泣
  • 匿名希望 さん

    幸せかそうでないかは考え方次第かもしれませんね
  • 匿名希望 さん

    自分でイージーモードに出来るって素敵です。
  • 匿名希望 さん

    評価は自分がするものではない。って私が尊敬する人が言ってました。
  • 匿名希望 さん

    自己評価を上げるためには自己肯定感をあげてあげなくてはですね
    人生の課題です!
  • 匿名希望 さん

    私も自分大好きです。ご自愛が一番、大切なことだよって
    周りのひとたちにも伝えています。
  • 匿名希望 さん

    写真のお地蔵さん可愛いね♪♪
  • 匿名希望 さん

    お地蔵さんかわいいですね!
  • 匿名希望 さん

    素敵な日記。
    幸せになりたいより
    幸せになるための思考が大切ですよね。

    毎回モモさんの日記を楽しみにしています。
  • 匿名希望 さん

    自己肯定感低い人間なので、友人にもっと身勝手にやってみーといわれます。
  • 匿名希望 さん

    子供が出来て価値観が真逆になりましたねー。
    子供の立場では「自分の幸せが親孝行」はホントにそう!
    親の立場になって、子供の幸せを願う側になった今、幸せに過ごしてくれることがなにより嬉しいです。
    でも自分が一番じゃない親の人生もなかなか楽しいですよ笑
  • 匿名希望 さん

    自分がそれをしたいかどうか、は常に感じてあげたいなぁ、と思いました^_^
  • 匿名希望 さん

    自己評価ヒクヒクなので、なんとかイージーモードにシフトチェンジしたいっ!
  • 匿名希望 さん

    自分好きになるの難しい…
  • 匿名希望 さん

    頭では自分すきって思ってますが、たぶん心からは思えてないです。桃田さんとあえば何か変わるかなぁと考えてます!
  • 匿名希望 さん

    自己評価高めに生きていけるよう模索中です。今まで仕事のためだけに生きてたけど、人生勿体無いから!
  • 匿名希望 さん

    イージーモードって思えるようになりたいな。
    自分大好きって思えるの素敵!!
  • 匿名希望 さん

    自己評価はゆるゆるにしてダレてますか?
  • 匿名希望 さん

    自分大好きって自信持って言えるようになりたい〜(^^)
  • 匿名希望 さん

    すぐハードモードにしちゃうのでイージーモード意識します^o^
  • 匿名希望 さん

    自分で自分を認めてあげること大事ですよね!
  • 匿名希望 さん

    話題が豊富ですね
  • 匿名希望 さん

    一緒に笑っていると、自分大好きが感染しそうです。
  • 匿名希望 さん

    お写真がなんとも良い表情でお花も綺麗
  • 匿名希望 さん

    自己評価、あがんないのよねぇぇぇ
  • 匿名希望 さん

    お地蔵さんかわいい!
  • 匿名希望 さん

    人のために人生を捧げられる人はもちろん凄いですが、自分の人生は自分が主役ですからね(*^▽^*)
  • 匿名希望 さん

    私も何気に自分は好きだなー
    社会的評価も気にはなるけど 笑
  • 匿名希望 さん

    優しいお顔ですね
  • 匿名希望 さん

    写真かわいい♡
  • 匿名希望 さん

    世の中、他者評価ですべてが決まってるといっても過言ではないですからね。自己評価くらいゆるゆるにしてあげないと!
  • 匿名希望 さん

    元来、ゆるっゆるの自己評価でしたが、義務教育~社会人20年をへて他者評価のもと、カッチコチの自己評価になりました。社会の評価基準とにらめっこしながら再就職活動していましたが、「なんか、違うな~」と思って、ゆるめの自己評価で幸せに生きていく方向に軌道修正中です。気づけば、私の周りは全力で幸せに生きている人多くていいお手本は沢山いることにも気づけました。
  • 匿名希望 さん

    自己評価してみよっと!
  • 匿名希望 さん

    写真かわちぃ
  • 匿名希望 さん

    自己評価高い人って羨ましい!
  • 匿名希望 さん

    やっとちょっとずつ、自分が好きになってきました。
  • 匿名希望 さん

    自己肯定感が低いから、ちょっとでも他人からのらリアクションが悪かったりすると、簡単に落ち込んじゃう…。

    「自分の価値を、他人の評価に委ねてはいけない」頭では分かってても、身体が勝手に落ち込んでしまう。(頭は比較的冷静でいるのに、胸が苦しくなって、身体が重くなったりしてすごくしんどい。)

    友人にはそんな言葉をぜったいにかけないのに、自分にはついつい厳しくなってしまいます。ちょっとでも自分を好きになれるよう修行中ですが、なかなか簡単にいかないなー!
  • 匿名希望 さん

    自己評価はむっちゃ低いです( ノ ̫<。 )

    それに反して、周りから期待されている状況と感じているので、その人たちに認められるように動いている節があります。

    そう考えると、自己犠牲の精神があるなと思わされました。
    あまり抱えこまないように意識するのも大切ですよね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
  • 匿名希望 さん

    自分の考え好きだし、幸せだよ!
  • 匿名希望 さん

    自己肯定感は低いけど、自分を許容する力は強いと思ってます笑
    みんな、仲良く楽しく過ごせるのが1番。
  • 匿名希望 さん

    職場で人を評価する立場になり、私には無理って思いましたが、何年たってもいまだに無理です。難しい
  • 匿名希望 さん

    イージーモードいいですね!ゆるゆるに生きていきたいです
  • 匿名希望 さん

    評価…
    嫌いな言葉やわ(笑)
  • 匿名希望 さん

    自分のしたいことや、幸せを置き去りにしないように、、、
    置き去りにしていた自分に最近気が付きました。
    そんな時にこの日記を読めてよかったです(^^)
  • 匿名希望 さん

    お地蔵さんかわよ!
  • 匿名希望 さん

    自分のために生きること、大切ですよね!誰かのためではなく、まずは自分。自分ファースト!!!
  • 匿名希望 さん

    凄く色合いがキレイな写真!
  • 匿名希望 さん

    自分を大切にしてこそ、周りの人も大切に出来ると思います!
  • 匿名希望 さん

    写真にほっこりしたw
  • 匿名希望 さん

    私も人生はイージーモードにしていいと思っています。
  • 匿名希望 さん

    お地蔵さん可愛い
    どこでしょうか?
  • 匿名希望 さん

    自分に向かって「自分好き」って言うように心がけてますw
  • 匿名希望 さん

    自分のやりたいことを応援してくれた両親に感謝しています!
  • 匿名希望 さん

    私も家族の為に幸せに過ごしていこうと思います。ありがとう。
  • 匿名希望 さん

    私は最近自分のための時間を増やせるようになりました!
  • 匿名希望 さん

    子供を自分の付属物と思ってる両親に育てられ、私の価値観は「親が喜ぶかどうか」という洗脳のもとに生活してきて、そこから「何か違うな」と気づきはじめてきたところです。
    いい年ですが、「自分のために生きる」と思っていいなんて知らなかったです。自分で評価したり、自分はどうしたい?と自問した時、答えられるようになりたいです!
  • 匿名希望 さん

    桃さんが東京来てるから30℃越えてるの?毎日暑すぎるんやが(^ω^)
  • 匿名希望 さん

    かわいいお地蔵さんに癒されました♡
  • 匿名希望 さん

    可愛い写真♡
  • 匿名希望 さん

    自分の勝手でイージーモード、いい考え
  • 匿名希望 さん

    今まさに自分の幸せの為に行動したいと思ってます。もっとワガママになろうかな笑
  • 匿名希望 さん

    自分は自分に対してついつい厳しくしてしまいがちなので、自己評価の基準をハードにし続けることになんの意味があるのでしょう?という問いかけに、はっとしました。
  • 匿名希望 さん

    いつも日記読んでると自己啓発本読んでる時の感覚になります
  • 匿名希望 さん

    健康の為に、朝は和食にするぞ!と決めたのですが、続かなくて今はパン食べたりしてます笑
    イキナリ全部は変えるのは難しかったみたいなので、気分で週のうち和食・洋食ハーフハーフでやってみる!に目標を変えました。
    自分サイズぴったりが探せたらいいな(*^^*)
  • 匿名希望 さん

    今日から自分に甘くいきますー!
  • 匿名希望 さん

    お地蔵さんかわいい!
  • 匿名希望 さん

    自己肯定感上げるのに桃さんの写メ日記ピッタリですね。
    いつも楽しく読ませて頂いています。
  • 匿名希望 さん

    写真可愛いですね
  • 匿名希望 さん

    今日も素敵な学びがありました!
    厳しくなりがちではあるけど自分に「ちゃんとできてるよ!」と良い評価をしてあげたいです。
  • 匿名希望 さん

    ゆるゆるのイージーモードね!いいかも
  • 匿名希望 さん

    自分のために生きるの大切ですね。
  • 匿名希望 さん

    確かに、あくまで他者評価は自分の人生を充実させうる補助的なものであって、そのために生きているわけではないですよね。例えライバルに負けていたとしても他人の足を引くよりむしろお互いに応援できる自分でいた方が自分も周りも幸せになれるんだ、という事実をしっかり認識して、それを学校でも家庭でも子育てや人材育成に反映していくことが、より多くの日本人が幸せになるコツかもしれませんね。こういうのってまさにチームスポーツを通じて体験学習できるような気がしています。
  • 匿名希望 さん

    評価…昔から評価するものされるのもなんだか嫌なもの、苦手。最近は、ゆるっと生きてる笑
  • 匿名希望 さん

    自分だいすき、最高!٩(ˊᗜˋ*)و
  • 匿名希望 さん

    自己評価もう少し緩めてもいいのかもしれないと思いました
  • 匿名希望 さん

    自己評価ごりごりに低いけど
    桃田さんの日記見て
    こういう生き方や考え方もあるのかー
    と、一個学べたので
    ちょっと成長!

    とりあえず、明日は一つ
    自分のこと褒めてみようかなと思います
  • 匿名希望 さん

    家族にとっては元気に生きてるだけで安心ですね
    桃田さん親孝行です!
  • 匿名希望 さん

    ええと思います!!
    自己評価低い人が最近多すぎるなと思うんですよね、、、そのくせ他者に自分の評価を求めがち。いいね押して!ってアピールする世界ですもんねー。
    自己評価なんて、ゆるっゆるの、あまっあまでいいんですよね、ほんと。
  • 匿名希望 さん

    何の話かと思ったら自分大好きって話でしたね笑
  • 匿名希望 さん

    わかりました!自分大好きになれるようにしますね。
  • 匿名希望 さん

    相変わらず長い!
    読むのが辛い!笑
  • 匿名希望 さん

    フクロウ?かわいいw
  • 匿名希望 さん

    自分大好きって自信持って言えるのよきですね(*^^*)