DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

松井 蓮の写メ日記

2025年06月18日 08時22分 ハート81

プライド

自分を持つって大事だと思うんです。

自分なりの考えとか、美学とか、譲れないものがある人って、やっぱりかっこいいし、憧れる部分もある。

でもね、それが「プライド」って言葉で語られはじめると、ちょっとだけ空気が変わる気がして。


「負けたくない」「認めたくない」「謝れない」

そんなふうに、何かを守るために張るプライドって、ほんとは自分を窮屈にしてることが多い気がするんです。


本当に必要なのは、自分の正しさを証明することより、

誰かの声に耳を傾ける余裕だったり、間違いに気づいたときに素直になれる強さだったり。

それって、プライドじゃなくて“謙虚さ”なんじゃないかなって。


謙虚っていうと、ちょっと控えめで、遠慮がちな印象を持たれるかもしれないけど、

実はその中にすごく深い自信があると思うんです。

自分を過大評価も過小評価もしない。ちゃんと等身大で、でも誠実に立ってる人。

そんな人の言葉って、すごく響くし、安心できる。


プライドを捨てろ、とは思いません。

でも、もしそれが誰かを遠ざけたり、自分の成長を止めてるなら、

いっそ手放してみるのもアリだと思うんです。


人と向き合うとき、持っていたいのは“プライド”より“謙虚さ”。

自分らしさを守るのも、誰かといい関係を築くのも、

きっとそのほうがうまくいくから。


コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    つまらないプライドが邪魔をして動けなるなる時があります…反省しつつ、謙虚に歩み寄る努力が必要ですね
  • 匿名希望 さん

    私はプライド無さすぎて。持ってなきゃいけないタイプです。
  • 匿名希望 さん

    プライドって言葉、以前は好きな言葉でしたが何となく今はネガティブなイメージを持ってます。。でも仕事ではプライド持って頑張ります!プライベートではプライドなんか必要ない!笑
  • 匿名希望 さん

    自分のプライドを守る以上に相手のプライドを大切に出来る人は素敵だと思います。
  • 匿名希望 さん

    ある種のプライドは持っていたいけれど、負けたくないのは他に対してじゃなく自分に対してだったりするかな…
    謙虚さって日本人の美しさに通ずるものがありますよね
    個人的には柔軟さは忘れずに持ち続けていたいなって思ってます
  • 匿名希望 さん

    素敵な考え方ですね
  • 匿名希望 さん

    謙虚差も大事ですね!
  • 匿名希望 さん

    会社にまさに負けたくない、認めたくない、謝れない三連単の男の子がいて、もう私は伝えることを諦めてしまったのですが、このまま30歳40歳になって誰も注意してくれなくなっていくのはかわいそうだなとも思います。
  • 匿名希望 さん

    プライドを持っていても
    意見も聞き入れる謙虚さを持ち合わせたいですよね。
  • 匿名希望 さん

    少しくらいのプライドと、謙虚さ。バランスが大事ですね。
  • 匿名希望 さん

    自分に自信や余裕がないと謙虚にはなれないと思います。とはいえ、プライドが高すぎるのも考えものですが…
  • 匿名希望 さん

    プライドという言葉のもつイメージがちょっと悪くなりすぎてる気がします。
    良い意味でプライドも謙虚さも持ち合わせたいですねー
  • 匿名希望 さん

    とてもしっかりしたお考えを持っていて、素敵だなと感じました。
    プライドは捨てつつ、謙虚な気持ちで、自分の芯は持っていきたいなと思います。
  • 匿名希望 さん

    わたしの尊敬する祖母は謙虚でもなく傲ることもなくありのままの人です!本当に出来た人間はありのままで素晴らしい
  • 匿名希望 さん

    謙虚さは確かに大事ですよね。
    変なプライドはいらないけど。
  • 匿名希望 さん

    かっこいいよー!
  • 匿名希望 さん

    プライド高いからな…
  • 匿名希望 さん

    謙虚さも大切!
  • 匿名希望 さん

    プライドは最低限はあった方がいいと思いますが、高すぎると面倒な人になってしまいますよね。
  • 匿名希望 さん

    しょーもないプライドはいらないよなー
    信念は大切だけど
  • 匿名希望 さん

    ほどほどにあって欲しい
  • 匿名希望 さん

    プライドも時には必要だけど、大抵は余計な存在ですよね
  • 匿名希望 さん

    「プライド」というより「矜恃」という言葉の方がしっくりくるのかな?

    しっかりした自分の芯を持っている人って、他人から何か言われたぐらいでは、揺らぐようなことがないから、一見、プライドが高くないように見えてるような気がする。その場では譲って人に合わせられたり。

    わたしは自分の芯がグラグラなので、他人からの評価をモロにくらってしまいがちです。もっと強かに生きたいなー。
  • 匿名希望 さん

    謙虚大事だよね!
  • 匿名希望 さん

    プライドより謙虚さ…確かに‼︎
  • 匿名希望 さん

    謙虚さ。むっちゃ分かります!
    それが心の余裕に繋がるのも納得です(*˘︶˘*).。.:*♡

    心の余裕がない時は、自分のことでいっぱいいっぱいになるから、謙虚さを出せないなと感じています( ノ ̫<。 )
  • 匿名希望 さん

    難しい内容やなぁ
  • 匿名希望 さん

    プライド…
    何かしら持ってる気がするなぁ〜
  • 匿名希望 さん

    謙虚さ大事ですよね
  • 匿名希望 さん

    読んでいて、誠実で謙虚な方なのだなと思いました!
    本当の強さをお持ちなのでしょうね。
  • 匿名希望 さん

    謙虚さは忘れたくないな。
  • 匿名希望 さん

    イケメンだなー。
  • 匿名希望 さん

    蓮くんの誠実さが伝わってきますね
  • 匿名希望 さん

    年齢の割に大人な考え方をされますね。
    若い頃は謙虚さとか微塵も持ってなかったです。今は感謝とか謙虚さが大事だなって思ってます。
  • 匿名希望 さん

    「俺のプライドを傷つけるなんて気にしなくていいよ。いやだったらいやって言っていいよ。」と言ってくれたセラピストさんを思い出しました。
  • 匿名希望 さん

    プライドと謙虚さ、これに感謝!が加われば最強だと思います♪
  • 匿名希望 さん

    若いのにすっごくしっかりしてるなって日記見ていつも思う!
  • 匿名希望 さん

    謙虚さ忘れがちです。気をつけたいと思います。
  • 匿名希望 さん

    写メ日記が優しくて。
    いつも癒されます。
  • 匿名希望 さん

    蓮くんのお言葉
    パートナーに聞かせてあげたい!
    謙虚さ深い。
  • 匿名希望 さん

    謙虚は大事だよね
  • 匿名希望 さん

    深い!自信があるからこそ謙虚でいれるかもしれないですね!
    私のイメージだとプライドが高すぎる人は自信がないからこそ自分以外の物事を受け入れられないのかなぁと思ったりします。
  • 匿名希望 さん

    言葉選びがとても素敵
  • 匿名希望 さん

    プライドと謙虚さかぁ!素敵な考えですね!
  • 匿名希望 さん

    プライドを貫き通す人って何だかかっこいいなって思いました。
  • 匿名希望 さん

    いい目線
  • 匿名希望 さん

    大人な考えしてますね!
    ちょっと年齢疑う笑
  • 匿名希望 さん

    深い…!!
  • 匿名希望 さん

    プライドより謙虚さか
    なかなかプライド勝っちゃうよね
  • 匿名希望 さん

    謙虚さ大事ですね!
  • 匿名希望 さん

    常に謙虚な心を忘れないことを心がけたいです
  • 匿名希望 さん

    謙虚大事!大人になって気づく
  • 匿名希望 さん

    なんでも謙虚さは大事ですよね。
  • 匿名希望 さん

    必要ないプライドってありますよね…!
  • 匿名希望 さん

    素敵な考え方ですね!
  • 匿名希望 さん

    悟りの境地?哲学者なの?
    勉強になります
  • 匿名希望 さん

    精神年齢が大人すぎる!
  • 匿名希望 さん

    謙虚さは本当に大事だと思います。
    セラピストさんは特に。
  • 匿名希望 さん

    ステキな考え方ですね。
  • 匿名希望 さん

    そうだと私も思います!
  • 匿名希望 さん

    大人の考え方ですね。
    謙虚さも年齢を重ねてなくなってしまう人がいるから、本当に気をつけないとなって思います。
  • 匿名希望 さん

    写真カッコ良い!
  • 匿名希望 さん

    良い塩梅を見つけるのがむずかしいのよね
  • 匿名希望 さん

    無駄にプライドが強い人にはなりたくない。
  • 匿名希望 さん

    プライド持つのは大事だけど、意地になっちゃダメですよね~
  • 匿名希望 さん

    謙虚さ…たしかに大事ですね…
  • 匿名希望 さん

    日記の内容がいつもしっかりしてる。感心してしまう。年齢…ほんと!?
  • 匿名希望 さん

    うちプライドゼロや笑
  • 匿名希望 さん

    プライドって邪魔になる時ありますよね。
    ただただ高い変なプライドはない方がいいし、謙虚さの方が絶対必要だと思います!
  • 匿名希望 さん

    言葉の表現力に伝え方にとても感動しました。なるほど!って思ったよ
  • 匿名希望 さん

    自分の心にしっかりとした芯があって、自分の責任で物事を考えられることと、「承認欲求」と、「自尊心」は本来、全て別物ですけど、日本語の「プライド」という言葉は慣習的に都合よく全部一緒くたに片付けてしまいがちですよね。文脈だとか、相手の話の流れで「プライド」という言葉をどういうつもりで使っているんだろう、って汲み取って差し上げないといけないし、相手が「プライド」と定義している事柄について、なるべく相手を傷つけないよう留意しながら日本語で議論するのは至難の技です。私はカタカナの「プライド」という単語がとても苦手です。このとても使いにくい和製英語が無くなれば、誤解が減り、コミュニケーションも円滑になるのに、っておもいます。笑
  • 匿名希望 さん

    プライドと見栄は違うからね。
  • 匿名希望 さん

    プライドってしっかり持たなきゃ駄目な部分と捨てなきゃ進まないことってありますね!どっちも大事!
  • 匿名希望 さん

    自尊心と謙虚さをもちつつ、自分自身も含めて俯瞰できるように在りたいです。いい年齢ですが、気づいて軌道修正する余裕はもっていたいなと思います。

    もともと思慮深い方なのかもしれませんが、女風のお仕事を通じて日々いろいろな気づきや深まる考えがあるのかなと、写メ日記を読んでいて思います。こちらも改めてふっと考えるキッカケになっています。
  • 匿名希望 さん

    要らない時にプライドが邪魔することもよくあります…
    謙虚さを磨かないと!
  • 匿名希望 さん

    心に響く内容でした。
  • 匿名希望 さん

    蓮くんほんとに25歳!?(≧∀≦)
  • 匿名希望 さん

    自分を持ってて余裕ある人はかっこいいし尊敬できるけど、自己顕示欲強すぎる人はちょっと引いちゃいますよね
  • 匿名希望 さん

    なんか、いつも気づかせてくれる内容で
    ホント素敵!
  • 匿名希望 さん

    素敵な文章を書かれますね
    自分の考えの軸がしっかりあってそれを分かりやすく伝えられるって凄いです!
  • 匿名希望 さん

    謙虚は大事だよね。

    親しき仲にも礼儀あり!と思うことあります。
  • 匿名希望 さん

    芯を持つことは大切!
    そして謙虚なのも大切!
  • 匿名希望 さん

    負けられることが勝つことだよな〜とよく思います
  • 匿名希望 さん

    バランスが難しいですよね
  • 匿名希望 さん

    私にはプライドがないから、
    よく怒られています。
    自分の意見を言え、と。
  • 匿名希望 さん

    謙虚さも大事ですよね!
  • 匿名希望 さん

    プライドは、いらない。ただ自尊心は、守る必要がある。
  • 匿名希望 さん

    何て大人なのだろう。
    もっとずっと年上の人が、つまらぬプライドにしがみついているというのに…。
  • 匿名希望 さん

    真面目で素晴らしい!
  • 匿名希望 さん

    謙虚大切だよね!
  • 匿名希望 さん

    ある程度のプライドって必要だと思う

    勿論謙虚さも常に持ってる心って大事な事と
    思います。
  • 匿名希望 さん

    プライド、を日本語にすると自尊心ですが、同じく自尊心を訳す言葉として、セルフエスティームがあります。
    松井さんのおっしゃる謙虚さ、をも含む自尊心、はセルフエスティームがしっくりくるかなと。

    言葉のニュアンスに敏感であることってとても大切ですよね。自分の使う言葉も精査していきたいなと感じました。
  • 匿名希望 さん

    心の余裕が人の大きさを語るなと最近思います
    もういい歳ですがそのような考えがあるだけでも少し変われる気がします
    いつも素敵な言葉をありがとう
  • 匿名希望 さん

    会ったことないけど
    いつも蓮くんの言葉は入ってきます
    若いのに何故そんな考えが出来るのか
    興味あります