松井 蓮の写メ日記

感情と論理
「気持ちいいかどうか」は感情の問題で、
「間違っていないかどうか」は論理の領域。
どちらかだけじゃ、誰かと深く関わるのは難しい。
身体に触れることひとつとっても、
優しさだけでも、上手さだけでも足りない。
たとえば、指先で肌を撫でるとき。
相手がなにも言葉を発さなくても、
触れられて嬉しそうか、不安そうか、
息遣いや微かな表情でわかることがある。
そういうとき僕は、感情を信じる。
でも、それだけじゃダメなんです。
「これは今、正しい触れ方だったか」
「傷つけていないか、置いていっていないか」
そうやってちゃんと考える。
感じて、考えて、その両方があって初めて
誰かと深くつながれる気がしています。
世の中で人に信頼される人や、
愛される人ってたぶん、
感情だけで動かず、
論理だけに縛られもせず、
どちらのバランスも上手く保っている人。
僕が女性の身体に触れるという
この特別な仕事をしていて思うのは、
「善悪」は人の心が決めるし、
「正解・不正解」は頭で導き出すものだということ。
そして、誰かの“安心”や“信頼”に届くには、
そのどちらも持っていないといけないということ。
ときには優しい言葉で心をほどき、
ときには何も言わずに肌で語る。
呼吸の音も、瞳の揺れも、手の震えも、
全部まるごと感じとりながら、
それをちゃんと整理して向き合っていく。
エロって、ただの刺激じゃない。
むしろその手前にあるたくさんの“確認”や“信号”を
どれだけ見逃さずに拾えるかで、
どれほど深く快感が届くかが決まると思うんです。
善悪と正誤。
心と頭。
僕はどちらか一方に偏らず、
あなたのそばで、バランスをとりながらいたい。
触れることも、言葉をかけることも、
全部、そこから始まっているのかもしれません。

コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
きちんと考えているんですね。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
日記とても読みやすい文章ですね。
匿名希望 さん
アンモモを利用し始めてからちゃんと言葉にするようになりました。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
そんなことまで考えてるんだ
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
そもそも自分の心や体に対して鈍感だから、女性の心や体に対しても雑。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
凄く難しいですよね
匿名希望 さん
匿名希望 さん
同じ状況でも
必ずしも、同じとは限らない
特に女性は、デリケートですもん
心も体も、感情的になりやすい。。
匿名希望 さん
うまくいかない時もあるけれど、大切にしたいポイント!
匿名希望 さん
セラピストさんは感情を動かすムードを作るのが上手いので、没入感を得られるなと思います(* 'ᵕ' )☆
それも、セラピストさんの立場からしたら理論的なことでしょうか?
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
そんな丁寧な感覚で触れてもらいたい
匿名希望 さん
ただただ楽しみたかっただけなのに。バランス 大事。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
それで心から気持ちよかったら、リピしちゃいそうˊ꒳ˋ
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
理論はわかっても、感情を読み取る、感じるのは難しい気がします。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
期待しちゃいます。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
大人になって試行錯誤の日々!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
こういうふれあいのシーンにおいては、感情が優先されてしまいがち。上手くバランスを取っていきたいです。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
理屈上は気持ちよくなるはずなのになーって時もありますしね。人間って難しい…!
蓮くんは、感情的になることとかあるんでしょうか(^-^)?
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
本当にプロですね。かっこいいです。