DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

石田 シロウの写メ日記

2025年03月24日 11時31分 ハート63

No.17 ターニングポイント

こんにちは、こんばんは。

石田シロウです!


人生って、いくつか大きな分かれ道がありますよね。


自分にとって最初の大きな分岐点は、「どっちについていくか」という選択でした。


小学校1年生のとき、両親が離婚して、父親と母親のどちらと暮らすかを決めなければならなくなったんです。


そのときの自分にとって、「選ぶ」ということはすごく重たくて…片方を選ぶということは、もう片方を置いていくってことになる。


それがすごくつらくて、「なんでこんなこと決めなきゃいけないの?」って、頭の中がぐちゃぐちゃでした。


結局、自分は母親を選びました。

でもその瞬間から、何かが大きく変わった気がします。


新しい環境、新しい父親。

だけど、どうしても馴染めなかったんです。


それまで明るくて、よく笑う子だったのに、少しずつ無口になって、性格もどんどん変わっていって…。(現在は明るい性格なので、ご心配なく。)


それでも、実の父親とは小学校5年生くらいまでは定期的に会っていました。

だけど、会うたびにちょっとずつ距離ができていって…


ある日、ふと「お父さんの顔が思い出せない」って気づいたとき、心にぽっかり穴が空いたような気がしました。


今でも忘れられないのが、小学3年生のときのこと。


母親と姉妹と一緒に買い物に出かけた日、急にお父さんに会いたくなって、家を飛び出したんです。


面会のときに必死で覚えた道順を頼りに。

でも気づいたら全然知らない場所にいて、怖くなって泣きながら歩いていたら…遠くから車のライトが見えて。


母親の車でした。


見つけた瞬間、何も言わずにビンタされて。

今思えば、あの一発には「心配」と「怒り」と「愛情」が全部詰まってたんだなって思います。


中学生になるくらいまで、「もしお父さんの方についていってたら、どんな人生だったんだろう?」って何度も考えました。


違う場所で、違う友達と、違う自分になっていたかもしれない。


でも、もしかしたらもっとしんどかったかもしれない。

結局、選ばなかった道は誰にも分からないんですよね。


だからこそ、今選んだ道を「正解」にしていくしかない。

どんな道でも、その先でどう生きるかで、ちゃんと正解にできると思うんです。


そしてこの道を選んだからこそ、出会えた人たちがたくさんいます。

お客様、アンモモの仲間たち、今まで関わってくださったすべての人たち。

そんなみなさんと出会えた今を、大切にしていきたいなって思います。


というわけで、今日はちょっとだけ昔話をしてみました。


また明日からは、いつもとおりのゆる〜い写メ日記に戻りますので、お楽しみに!


石田シロウ


―――――――――――

プロフィール・リンク集

―――――――――――


🟢【プロフィール 】

https://unmoment-pourtoi.com/list/profile/?cast_num=175


📱 【X(旧Twitter)】

https://x.com/sishida11944?s=21


🌐 【リットリンク】

https://lit.link/ishidashiro


🎥【YouTube】

https://youtube.com/channel/UCoIdr-6qDqVmluPzLF20lHg?si=49Cfsjat_fsxHFqf


―――――――――――

🚄今後の出張予定

―――――――――――


🍜福岡出張  : 4/9(水)〜4/12(土)←【初】

🐥名古屋出張 : 4/15(火)〜4/16(水)

🗼東京出張  : 4/17(木)〜4/21(月)

🌊四国出張  : 5/2(金)〜5/4(日)

           香川、愛媛、高知、徳島

🍑岡山出張  : 5/5(月)〜5/6(火) 


コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    誘拐されなくてよかった
  • 匿名希望 さん

    乗り越えてすごいです!
  • 匿名希望 さん

    ターニングポイント今までもこれからもあると思います。
  • 匿名希望 さん

    運命は変えれなくても生き方で捉え方は変えられる様になるような気がします。

    いろんな事に感謝出来るかが分かれ道になるのかな?ともおもいます。
  • 匿名希望 さん

    「父親と母親のどちらと暮らすか」似たような経験があります。
    私は選べなかったので、叔母の家にしました笑

    小さい体に対して大きすぎる選択を迫られた
    あの時の不安な感情・・・
    誰にも味わってほしくないなーて思いました。
  • 匿名希望 さん

    どんな道を選んでも後悔したりすることはあると思いますが、その時の経験が人生の深みになるのでしょうね。
  • 匿名希望 さん

    小さい時の選択は悩みますよね…
  • 匿名希望 さん

    選んだ道を正解にして行くしかない!
    その通りだと思います!
  • 匿名希望 さん

    以前、源氏名を決める時に元の苗字にしたとおっしゃってましたね。お父さんの存在は決して薄れてないしシロ君の中にしっかりと残っていると思います。現在、交流があるのかはわかりませんが、大人の男同士としてまた関わりが持てていたらいいのになと思います。
  • 匿名希望 さん

    今を楽しいと思えているならその選択は正解だったということ!
  • 匿名希望 さん

    小1で決断って大変でしたね。
    人生のターニングポイントってあると思いますが、私はいつもなるようになるって感じで
    自分の直感を信じてきました。
  • 匿名希望 さん

    大丈夫、今のところ正解になってると思う!
  • 匿名希望 さん

    人生は選択の連続ですよね。正解なんて分からないけど、悔いなく生きたいです!
  • 匿名希望 さん

    難しい選択だ…
  • 匿名希望 さん

    難しい選択を乗り越えてこられたのですね。
    家は両親離婚はしていませんが、不仲、嫁姑問題と山積みだったので子供ながらにどうしたら良いのかわかりませんでした。ちなみに未だにわかりません。
  • 匿名希望 さん

    定期的に香川帰ってて偉いね(*^^*)
  • 匿名希望 さん

    小学生で選択するには重いですよね。
  • 匿名希望 さん

    それは、、小さな子どもにはとてもつらい選択でしたね…
  • 匿名希望 さん

    日々、選択の繰り返し。
    ターニングポイントも何度も訪れる。
    人生ってオモシロい!
  • 匿名希望 さん

    間違いないターニングポイントですね!後悔ないよう、選んでいきたいね。
  • 匿名希望 さん

    小学1年生でその選択をするのは辛すぎる!
    私は選択肢がなく親に捨てられているので自分の離婚は子供が自分で選択できる年齢まで待とうと決めていて成人するまで待ちました!!
  • 匿名希望 さん

    みんなそれぞれいろいろありますよね。
    生きるってなかなか大変ですが、100年後今の人間いません。
    だから自分らしく生きたいものですね。
    嫌な人も沢山いて大変ですが…
  • 匿名希望 さん

    ずっと両親が仲が悪い中一緒に暮らすのもなかなか酷でした。。。子供ながらに離婚してほしいなぁとも。。経済的な理由で母は離婚しなかったのですが。
  • 匿名希望 さん

    年を重ねると若い時によく聞いた「若い時の苦労は買ってでもしろ」という意味がわかりますよね
    若い時に乗り越えておくと年をとってから乗り越える術を備えているので何とかできます。
  • 匿名希望 さん

    過酷な運命があったから今があると思えますよね。
    大概の事はどうでもいいと思えるというか。
    生きてるだけですごいと思えます。
  • 匿名希望 さん

    私は実の両親を知りません。育ての親に感謝していますが、実の両親に育てられてたら…と考える事もありますが、旦那さんにも子供にも会えてないと思うとこれでよかったと思えます。
    全ては運命なのですよね。
  • 匿名希望 さん

    子どもには重い選択ですよね。
  • 匿名希望 さん

    選んだ道を正解に!
    前向きないい言葉!誰にでもあてはまるね
  • 匿名希望 さん

    たらればはいくらでも言えるんですよね
    そこで今のこの道を見つめる事をしたシロウくんはすごい!!
    これからもっと輝くよ!きっと!
  • 匿名希望 さん

    選んだ道を正解にするしかない。。。
    ほんとにその通りなんですが、子供にとっては酷なことでしたね
    幸せでいてください!
  • 匿名希望 さん

    子供の頃の決断
    今後のことなんてわからないよね
  • 匿名希望 さん

    ターニングポイント要所要所で訪れますよね。
    きっとその時に正解、不正解はなくて。
    選んだ答えを正解にしていく事が大切という考え同感です!
  • 匿名希望 さん

    子供で辛い選択せざるを得なかったんですね
    そう言う事を乗り越えて今のシロウ君が居るのね。
    若いのにしっかりしてるもんね、これからも頑張って下さい。
  • 匿名希望 さん

    人生にはたくさんの選択があり、その選択が本当にあってるのかは中々判断出来ないですよね…。
  • 匿名希望 さん

    小学校一年生の時に、選べと
    言われても…
    正解なんて、誰にもわかりません
    これからのエネルギッシュなシロウくんを
    応援したいです!
  • 匿名希望 さん

    幼いときの大きな決断ですね
  • 匿名希望 さん

    その時の気持ち、忘れずにずっと持ってて、ここで伝えてくれたんだ、ということの尊さを受け止めています。

    お父さんの顔わからなくなる、どれだけのことでしょう
  • 匿名希望 さん

    自分が選んだ道を正解にする。それは間違いないですね!
  • 匿名希望 さん

    選ばなかった方の人生はどうやったって体験できないけど、ifのこと考えちゃいますよね。
    でもこれまでの選択を経たうえで今のシロウくんがあるので、きっとぜんぶ正解だったんだって思います
  • 匿名希望 さん

    大きなターニングポイントですね。
  • 匿名希望 さん

    色んなことがあって今のシロウくんがあるんですね!
  • 匿名希望 さん

    それは大きな分岐でしたね

    叱る時はちゃんと叱ってくれる良いお母様で良かったですねᵕ̈*
  • 匿名希望 さん

    シロウくん、お母さんに愛されて育ってるから大丈夫。感謝だね。
  • 匿名希望 さん

    深い、深すぎる・・・ちょっと泣けます
  • 匿名希望 さん

    選んだ方を正解にしていくしかない、というのは本当に覚悟のいる考え方ですね。
  • 匿名希望 さん

    その時の経験があったからこその今のシロ君なのかも…よく曲がらないできたなって(実際はわかりませんが)
    私はいろんな思いや葛藤を乗り越えてきた
    心にヒダのある人が好きです。シロ君はそういう人なのかなと思います。
  • 匿名希望 さん

    決断が正しいかは自分が判断するしかないので、その状況で後悔が少しでも少ない洗 選択をしたいとは思っています!

    後悔は少なからずあると思うので(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
  • 匿名希望 さん

    自分で自分の道を選ぶのとはちょっと違う難しい選択ですね…私も同じ状況だったらお母さんを選んでそう。
    いろんな選択と経験をして今の自分ができあがってるの不思議です。
  • 匿名希望 さん

    今のシロウくんは
    素敵です
  • 匿名希望 さん

    普段の写メ日記とは違う部分を知れました。
    人生は選択の繰り返しで今の自分があるんだよね…
  • 匿名希望 さん

    人生の選択って本当に色々考えさせられますよね。私も女風利用してなかったらとか思います。
  • 匿名希望 さん

    過去の選択はその時の自分にとって最善だったんだから、後悔する必要はないっていうのが私の持論です。
  • 匿名希望 さん

    子供にとっては辛いですね。自分で選んだからこそ辛いかもしれないですね。
  • 匿名希望 さん

    初福岡!
  • 匿名希望 さん

    タラレバは言いたくなる時もありますが、いまを幸せに生きていくしかないですよね
  • 匿名希望 さん

    自分で正解を作るってすごいですね。
    本当に尊敬します。
  • 匿名希望 さん

    子供にとっては大きすぎる決断ですね。
    たらればの選択は私もよく想像します。
  • 匿名希望 さん

    人間、常に選択して生きているから、今現在を良くしていくしか無いよね。
  • 匿名希望 さん

    印象が強い出来事は大人になってからでも覚えてますよね。
  • 匿名希望 さん

    あの時こうしていたらどうなっていただろう…という事は沢山あるけれど、今を生きる事に集中するように意識してからくよくよ悩むことが少なくなりました。
    何であれ自分が選択してきた過去を良い形で未来に繋げて行きたいなって思います。
  • 匿名希望 さん

    小学生で今後一生を選べる選択ではないですよね…
    でも、今のシロウくんがいるのはシロウくんが悩んで選んだ道を歩いてきてくれたから。
    正解になってるはず!
  • 匿名希望 さん

    ツラい選択ですね。親に聞かれたことあったな〜、どちらを選んでも苦しいけど生活のために父を選んだ。
    正解がないを選択するは、ね…(ToT)
  • 匿名希望 さん

    ご両親どちらを選ぶか…はかなり難しい選択ですね。幼い頃だと余計に。
    たられば考えるとキリがないですが、してきた選択が間違いなかったと言えるようにしていきたいものです。
  • 匿名希望 さん

    ターニングポイント…
  • 匿名希望 さん

    もう一つの未来を思い描かずにはいられませんね
  • 匿名希望 さん

    たらればを考え出したらキリがなくて、その時間がもったいない!
    この選択でよかった!って胸を張れるように、充実させていきたいです♪
  • 匿名希望 さん

    人生は選択の繰り返しですね
    どれを選んでも選ばなくても、
    結局、今の自分に行き着いていそう
  • 匿名希望 さん

    子供にはとてもとてもツライ選択だったかと思います……
    今選んだ道を正解にしていくしかない、とても強いおもいの思いの言葉です
  • 匿名希望 さん

    その時のしろう君の気持ち考えると本当に胸が痛みます!!
    年長の子供がいますが、シロウ君のお話しを聞いていまそそげる最大限の愛情を与えようとおもえました!
    この日記… 本当に素晴らしいです!
  • 匿名希望 さん

    私も色んな選択をして、色んな人と出会って、色んなことがあって、あのとにああしておけばとか思ったりもしますが、その選択は間違いじゃなかったのかな、と思います。
    シロウくんの通り、どう生きるかで正解にできますもんね。
  • 匿名希望 さん

    …たら、…だったら、…れば、といろいろ考えてしまうことっていっぱいありますよね。なかなか自分で選んでも後悔したりすることも多いかなと思います。
    夫とうまくいってない、子供がいる立場の身としては、いろいろ考えさせられる内容でした。子供に出会えたことは後悔してませんが、結婚してなかったら…と考えてもしょうがないこと、時々考えてしまいます。シロ君はまだ若い!!いろいろ悩んで、いいと思う道を進んでくださいね!
  • 匿名希望 さん

    パラレルワールドはあるかもですが、自分が選んだ今の道でいいんです
  • 匿名希望 さん

    胸が締め付けられる写メ日記でした。
    ビンタの重みを経験された分、
    きっと人と向き合う事に誠実さが
    見受けられるように感じます。
  • 匿名希望 さん

    大きすぎる決断ですね。
    想像できません。
  • 匿名希望 さん

    そんな小さな頃に大きな決断、大変でしたね
    選んだ道を正解にしていく努力が大事ですね
  • 匿名希望 さん

    「天使のくれた時間」という映画を思い出しました。

    過去の記憶は、今の自分が生きやすいように解釈すればいいと思います。
  • 匿名希望 さん

    そのような選択や経験があって、今のシロウ君なんですね。
    離婚を何度考えたことか…。子どもを別れない言い訳にはしませんが、みんな成人したら、一人で気儘に暮らしたいなぁ。
  • 匿名希望 さん

    選ばなかった方を選んでいたら……とよく考えますよね。私も違うパートナーを選んでいたら…とたまに考えることがあります。でも考えてもわからないものは考えてもしょうがない。一度しかない人生楽しまないとね!ていう気持ちに頑張ってる皆さん見てて思うようになりました。いつもありがとうね〜!
  • 匿名希望 さん

    わたしも思います。
    あの時ら違う道をえらんでいたら、今のせいかつや人生はなかったと、やっばり高校進学後から、自分の人生は変わったと思います。大学に行くか就職するか、今の旦那と結婚しないで。違う人て結婚してれば、今の子供もいないし、今より不幸になっているかも、分からないし、幸せになっているかもわからないし、
    やり直しができるなら、高校進学から、やりなおしたいですね。
    でも。これが神様から与えられた、運命なのかもわかりません。
  • 匿名希望 さん

    自分の選んだ道を正解にするしかない!まさにその通りだなって思います。
    響いたー!
  • 匿名希望 さん

    話しにくいことだろうに、ありがとうございます。過去のシロウくんがいるから、今のシロウくんがいるんですね。
    どの道を選んだとしても「正解」だと思います^^
  • 匿名希望 さん

    私も最近とある決断をしましたが、これで良かったのかな…と迷っています。
    でも、「選んだ道を正解にしていく」という考え方はとても素晴らしい考え方だと思います!
  • 匿名希望 さん

    小1で決めるにはとても重いことですね><
  • 匿名希望 さん

    そうですね。いつだって、その時に1番ベストな選択をしていたんだって思います。
    自分の選んだ道が正解なんですよね!
    沢山の人に出会ってお話を聞くとそう思えますよね!周りの人達に感謝ですね!
  • 匿名希望 さん

    小さい子の悩む姿は想像しただけで泣けてきます
    離婚は夫婦の大きな決断ですがついて行く子どもの方もしんどいですよね
    ひねくれず素直に成長されたなって思います
  • 匿名希望 さん

    私も同じ経験をしてます。
    過酷な虐待も経験してます。

    何も言えない性格になってしまったけど
    我が子にはそんな思いをさせないと決めてたので大切に育て今も仲良しです。

    そして誰よりも許せると言う心を持ってます。

    私も正解です。
  • 匿名希望 さん

    子供にとって大きな分岐点になりますね…。どちらかを選ぶって本当に難しい選択だったと思います。
    お母さんのビンタは愛情を感じました。
  • 匿名希望 さん

    今が楽しくて幸せなのであれば、どんな選択も正解だったのだと思います。
  • 匿名希望 さん

    私も幼少期に両親の離婚を経験しているので、読んでいてすごく胸を打たれました。
    お母さんの愛情をしっかりと感じ取って、選んだ道を正解にしていこうと前向きに考えられるシロウさんはとても強くて素敵だと思います。
  • 匿名希望 さん

    考えさせられる日記でした。
  • 匿名希望 さん

    過去のひとつひとつの選択全てが、今の自分をつくってるんですね……
  • 匿名希望 さん

    いろいろと考えさせられる写メ日記であるのと同時に、石田シロウさんの胸中でのたくさんの葛藤が読む側の私を釘付けにしました。
  • 匿名希望 さん

    1年生には、ものすごく重い選択でしたね。シロウ少年、よく頑張った!
  • 匿名希望 さん

    俗に言うトロッコ問題ですね
    どちらかを選択しなくてはいけないのはキツイですが、選んだからにはそっちが正しいって思いながら生きるしかないですよね
  • 匿名希望 さん

    子どものシロくんを想像して少し苦しくなりました。私も人の生死に関わることで未だ思い出すと胸がギュッとします。人生のゴールは同じで道が違うだけ、今を大事にしていきたいと思います。
  • 匿名希望 さん

    私は父と合わなかったから、離婚の時に母を選ぶしかなかったなぁ…。
  • 匿名希望 さん

    離婚って考えさせられるね。うちの家は仲良いから、、、。
  • 匿名希望 さん

    ステキなお話ですね。
  • 匿名希望 さん

    私も大きな選択をして今があります。多分みなさんそうですよね。あの時こうしていなければ…こうしていれば…思う時もありますが考えてもしょうがないので這いつくばってでも生きていこうと思ってます。笑
  • 匿名希望 さん

    大きな決断ですね。
  • 匿名希望 さん

    どちらか選ばないといけないなんて、子供にとってほ酷だよね…
  • 匿名希望 さん

    過去の選択が今の自分を作ってるのだと思います。少しでも違う選択をされてたら出会わなかったかもしれないので、シロくんの色んな選択は正しいのです!(と私は思います笑)
  • 匿名希望 さん

    私のあの時の選択は選んだ方の道を正解といえるのか? 答えの見つからないこともあるような、、
  • 匿名希望 さん

    離婚って今は3割の人がすることで親同士は他人だけど、自分にとっては唯一無二ですもんね
  • 匿名希望 さん

    親の離婚は経験したことないから辛さはその人にしか分からないと思うけど、この日記を読んで、シロウくんすごく辛かったんだろうなというのが伝わったよ。きっとシロウくんの選んだ道は正解だったんだよ。
  • 匿名希望 さん

    私のターニングポイントも大きく3つありました。それによって先の人生かわってきます。後悔はないけれど、他の道もあったかもと思う事はありますね!
  • 匿名希望 さん

    自分の選択を正解にするように努力したり、思い込んだり、言い訳したりするものだと思います。
    私は言い訳専門です(笑)が、不正解ではない選択のなかで頑張ってます。
  • 匿名希望 さん

    小学一年生には、難しい選択ですね
  • 匿名希望 さん

    小学生には辛い選択
    でも後悔ないのはシコウくんの考え方!