桃田 誠司の写メ日記

2025年03月13日 10時27分
51

#2 No.44 第六感
鋭く物事の本質をつかむ心の働き。
モモこと桃田誠司です^ ^
お店や、サービス、商品など
買い物をする時はなるべく吟味したい派の人間ではありますが
どこまで比較検討しても、買ってみないと分からないものに関しては
最終的に"直感"で決めます!
ただ、今振り返ってみると
"直感"と言っているものの、これまでの人生経験から学んだことを元に判断しているようにも感じます。
こんな発信内容のお店が良さそう。
コンセプトや特色をしっかりと表記しているサービスが良さそう。
メリットを広告しつつも、サイズや重さなど細かい所も親切に明記している商品が良さそう。
など消費者心理を理解しているものやサービスの方が
使い手や受け手の気持ちも、理解した商品やサービスなんじゃないかと思わされますね。
僕の第六感って、経験値と関連性が強そうだ。
その日着たい服の系統や色とか
髪型や髪色とか
食べたいものや観たいものとか
もちろん気分で選ぶものは直感の要素が多いな。
ここまで書いてきて感じたことは
経験則から選択する癖があるということ。
"直感"を信じた根拠のない選択の方が楽しそうだな!ということ。
無意識に失敗や無駄と感じることを避けているように感じたから
それじゃ現状維持で面白くないな。という感じかな!
写メ日記を書きながら
改善できそうなとこが見つかってハッピーや!
気分で香水かえようかな
モモでした^ ^
最後まで読んで頂けた方は先頭の♡を!
感想や書いて欲しいテーマがある方はコメントを!
よろしくお願いします^ ^
-------- 会ったことないなら --------
◯リットリンク(まとめ)
#モモの写メ日記
◯口コミとプロフ
◯X(旧Twitter)
◯YouTube
コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私も基本的には吟味する派ですが、突然これだ!と思って衝動買いすることも多々あります笑
匿名希望 さん
それで失敗することもありますけど笑
匿名希望 さん
勿論、経験則から無意識のうちに選んでいるんだろうけど、後から考えても分からない時がある。
テレパシーかな?(笑)
虫の知らせみたいなの?
お買い物とかの物じゃ無くて、主に人間関係で発揮されるのも面白い。
匿名希望 さん
逆に直感でいけるのはそれくらいかも笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
その代わり、最初に考えた計画は一番ベストな結果を出せてます。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ふと思ったのですが、一目惚れって、第六感に入るんですかね(^_^)?
匿名希望 さん
匿名希望 さん
最近は、年齢を重ねると直感を信じて失敗したらどうしよう、、、って考えることが多くなりすぎて、飛び込まないことが多いです。
最終的には選んだものを、自分で失敗に終わらせないこと!!
だと思ってます!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
アンモモさんっぽい!
匿名希望 さん
時々敢えて直感から数センチ
外れてみたりする。
それで失敗してもそこから学べるし
成功したら新たな道が生まれる。
そんな応用力も大切だなって
思う年齢(型の古さ)になってきました。
変化や冒険って避けてしまいがちに
なるからこそ
この年齢で培った経験値を活かして
敢えての外れ感も
楽しめる様になりました。
歳を取るのも悪くないです。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
モモちゃんとお会いするのを決めたのも直感でしたが、大正解でした!「直感に従って勇気を出してみた私、よくやった!」と自分で自分をほめています^ ^
匿名希望 さん
だとしても「ふっと」「ピンと」きて行動する感覚は大事にしたいです。
今日の日記は短いんですね(笑)
なのでコメントが今日中にできて良かった~♪
匿名希望 さん
匿名希望 さん
失敗してもそれはそれで経験!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
( *´艸`)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
香水かえようかなぁ〜のとこ意外、共感ー!全く同じこと考えたり思ったりしたことがあるから、お会いしてみたくなりました(o^^o)
匿名希望 さん
匿名希望 さん