石田 シロウの写メ日記


自信
こんにちは、こんばんは。石田シロウです!
皆さまは、自分に自信がありますか?
自分は昔、自己肯定感が低めで、「どうせ自分なんて…」と思うことがよくありました。
「自信」っていう字。
「自分を信じる」と書いて「自信」ですからね!
もう漢字がすべてを物語っています。
最近、レストランの仕事で自信がついた瞬間があったんですよ!
自分の兼業では英語のスキルが必須なんですが、自分が発した英語が通じたんですよ!🙌
「Do you have a ticket?(チケットは持っていますか?)」
「Our last order is at 9:30.(ラストオーダーは9時30分になります)」
など……
すると、海外のお客様がすんなり理解してくれたんです! おお…ちゃんと通じている…!
と、少し達成感を覚えていたのですが、後で同僚に「その表現、少し不自然かもしれませんね」と言われました。
えっ…そうなんですか…? 自信を持って伝えたのに??
でも、そのときふと思ったんです。多少の間違いがあっても、伝えようとする気持ちや姿勢が大切なんじゃないかと。
言葉が完璧でなくても、表情やジェスチャー、雰囲気だけで意外と伝わることって多いですよね。
これって、どんなことにも当てはまると思います。
最初は「できるかな?」と不安でも、小さな成功を積み重ねていくうちに、「意外といけるかもしれない」と思える瞬間が増えていく。
そうやって少しずつ自信がついていくのかもしれません。
…と、そんなことを考えながら歩いていたら、道で思いきり転びました😢
しかも、かなり派手に。
通行人の視線が一斉にこちらに向くほどに。
しかし!!ここで大切なのは恥ずかしさではなく、「今の転び方、意外と綺麗だったのでは?」 という発想。
そう、自信はどこにでも転がっているのです。(物理的にも。)
皆さまも、どんな形であれ「自分を信じる瞬間」を大切にしてくださいね!
あと3分程度の動画作りました!
よかったらのぞいてみてくださいね!
https://youtu.be/u3LAEgCSvME?si=k-uVtNzzcVwAIB-U
ではまた!
石田シロウ
📱X(旧Twitter)
https://x.com/sishida11944?s=21
🌐リットリンク
🎥YouTube
https://youtube.com/channel/UCoIdr-6qDqVmluPzLF20lHg?si=49Cfsjat_fsxHFqf
🟢プロフィール
コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
コンビニとかで働いてる外国の人が日本語ペラペラでほんとすごいなといつも感心
匿名希望 さん
それ以外については、友達からは「自信高いよね」と言われてきたかも。笑
匿名希望 さん
チケットのことは
Would you~?できいたほうがいいという意味なのかもしれませんね
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
嬉しすぎて転んだのかな?
英語ペラペラになったら海外トラベルに行きましょうか!?
楽しそうだけど破産するな……。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
でもセラピストさんが誉めてくれるとこは、少し自信持っていいのかなって思ってます
匿名希望 さん
匿名希望 さん
外国の方に道聞かれた時、拙い英語とパッションで説明した覚えがあります笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
お似合いの〇〇ネは
たしかにヤンチャだと思いました笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
そういう連鎖のコミュニケーション良いと思う。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
どうしても自己肯定感が低くて…
匿名希望 さん
そのせいなのか、日常のせいなのか良い自信はほぼないです笑
自信がないことには自信があります!!
匿名希望 さん
まだまだ一つづつ積み重ねないといけないな私。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
なお、チケット、ラストオーダー、などカタカナの発音を英語ぽくするだけで、かなりわかってもらいやすくなると思います。よりオシャレな表現は、言い慣れた後で◎
匿名希望 さん
匿名希望 さん
もう、ジェスチャーと表情で乗り切りたい♪( ´θ`)ノ
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私はなんでも。ネガティブに考えてるしまい、自信もなくなりました。
青春してた頃は、突っ走りなんでも楽しく、自信に満ちた人生でしたが、
人生長年生きてきたら、自分にも自信が無くなり、あのイキイキさはどこへ❓
自信があると、自分の顔見知りつき迄かわりますね。
でも、女風を利用してからは、気持ちは高まり、前向きに生き生きさを、取り戻す事出来ました。
ひとは、だれかに褒められたり、やさしくされたら、気持ちが上がります。
自信っ大事ですね。
前向きな人生、これからも楽しみたい。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
お疲れ様です!
匿名希望 さん
自分にとってプラスな事を思い起こせる気持ちを大切にしたいですദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
匿名希望 さん
匿名希望 さん
出川イングリッシュとかその典型かも笑
匿名希望 さん
そして、シロ君…大変でしたね(^-^;
もしかしてサングラスもそのせいで…??
匿名希望 さん
傲慢になったり勘違いしないためには、自信のなさ、自己肯定感が少し低いことも必要かなぁと。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
その後より良い言葉選びができれば◎
自信なかなか持てないから
決して過信になることはないようにしながら
持てるようになりたいな。
匿名希望 さん
英語も発音とか文法がどうのより、まずはジェスチャーでも話しかけること大事ですよね。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
今のシロウくんからは、信じられない
人は、変わるんですね
良いようにも、悪いようにも。。。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
気持ちのが大事ですよね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私も英語ぜんぜんできないのですが、オーストラリアの友人と会う時はなんだかんだ拙い英語で通じてるので、正解よりも伝えようとする気持ちが大事ですよね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私も元気もらっています 引き続き無理ないように頑張ってくださいね!! 応援してます!
匿名希望 さん
海外に行った時ジェスチャーで何とかなりましたもん(笑)
匿名希望 さん
一生懸命な人の気持ちは伝わりますからね!
シロウくん、ファイトです!!!
匿名希望 さん
指摘受けたらあとは同じフレーズ使う時に直してくのが良さそうな気がします。
匿名希望 さん
通じれば良いんですよね!
匿名希望 さん
この調子でいろいろ吸収してレストランのお仕事も楽しんでください。
匿名希望 さん
私もレストランで外国人の方相手に接客すること多いのでシロウさんの状況気持ち分かります!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
努力の賜物ですね
匿名希望 さん
匿名希望 さん
少ししか喋れないのですが…
喋ると、
お客様が私は英語を話せる人と認識し
めっちゃ英語で話しかけられると
もうパニック通り越して、
すん…ってなってしまいます(笑)
なので、ちょっとだけ
たどたどしく(笑)
懸命に英語で何かを伝えようとしている人ぐらいでも英会話って通じますよね(笑)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
英語って間違っていたらどうしよう、恥ずかしい、ってなって話せなくなる人が多いって言いますが、おっしゃる通り、伝えようととする心が大事ですよね!!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ふんわりしてて雰囲気がまたいいね。
匿名希望 さん
何事にもめげずに自信持って下さい^ ^
匿名希望 さん
匿名希望 さん
気持ちさえあれば何でも伝わりますから!
匿名希望 さん
まだ若いのにいつも感心してます
匿名希望 さん