DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

天津 翔の写メ日記

2025年02月25日 18時47分 ハート58

No.145 表情

表情と言う言葉は、色んな意味を孕んでいる様な気がする。
人の顔を見ている時。その人の気分や雰囲気を判断する時に必要となる『表情』。これが一般的な『表情』としての認識では無いでしょうか。

要はその場、人の状態を察する際のピースと言う事ですね。しかも、とてつもなく重要なピース。
表情=見た目。
それらから判断して行く際に起こりがちなのが''勘違い''や''決めつけ''なのでしょう。

もし『表情』を読み解いて行く際に足りない知識や経験不足が起きた場合、事態が上手く進む事は恐らく無いでしょう。
''察する能力''を会得する為の登竜門的な存在でもある『表情』の認識。

僕も完璧に上手く出来ているかと問われれば、疑問符が頭を過りますが、実際自分が小学生の時から親や友達の表情を伺いながら会話を弾ませて来ていた自負はあります。それも人よりかなり敏感に。

そのおかげで今の対人スキルが身に付いたと思うし、この僕を持ってしてでも、ある誰かの『表情』を読み切れない時があると、とてつもなく悔しい気持ちになるし『わかるまで突き詰めれなかった僕の責任だ』と落ち込む時もあります。

大袈裟に背負い込み過ぎている訳では無いのですが、人の表情や雰囲気を読むのは、それ程得意な技の一つでもあるからです。

昔からテレビや雑誌で有名人を見ても『あ。この人苦手だな』と直感が働いた人は、ある程度時間が経った時にニュース番組で頻繁に報道される、と言う事が良くありました。勿論、悪い方のニュースで。

要するに表情を読み取る力、と言うのは自衛にも繋がる訳です。

初めて訪れる場所で『何故だかわからないが、何か気持ち悪い。この場所は引き返そう。』
これも無意識にその場の『表情』を読み取って居るからこそ起きる考え。人間に備えられた危機感知能力でもある訳ですね。

ですが、最近視力が悪くなって来ていて、補正器具等が無いと中々人の『表情』を完璧に認識する事が出来ません。
僕は普通に見ているつもりでも、決してメンチを切っていたり、不機嫌になっている訳では無いのでそこは安心して下さい。

ですが、裸眼で歩いていると僕の顔のホリの深さも
相まって『怖い人だと思いました、、、』と同じ店舗のセラピスト5人以上に言われた経験もあるので、早急にレーシックを検討し始めている所存です。

この日記で何が言いたかったのかと言うと、、、
『視力アップは一種のエステ』

そう言う事ですね。




?????

↓↓↓

【Lit.Link】
天津 翔について様々な記事を纏めています。

【アンモモンプートア公式サイト】


【天津 翔公式Twitter】
Twitter:@amatsusho_sub




コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    顔に出るから気をつけてますが
    難しいねʅ(◞‿◟)ʃ
  • 匿名希望 さん

    表現がお上手ですね!オチもあり、読んでいて面白い!
  • 匿名希望 さん

    顔色伺いすぎて深読みしちゃう癖治したい…
  • 匿名希望 さん

    私は高校時代に、目力で人を○せそうと言われました。
  • 匿名希望 さん

    5人以上に言われたところ笑ってしまいました笑笑笑 レーシック気になります(^^)
  • 匿名希望 さん

    子どもの頃「人の顔色ばっかり伺わないで」と怒られた経験があります。
    表情を読み取りすぎるのもよくないんでしょうか...
  • 匿名希望 さん

    表情読み取って、良かったことありますか?私はあまりないです。気を使って疲れちゃう事が多くて!
  • 匿名希望 さん

    翔くんは、見た目としゃべりにギャップがある
  • 匿名希望 さん

    私も気持ちが表情にすぐ出てしまいます。
  • 匿名希望 さん

    表情大事ですよね!常に笑顔の人は安心しちゃいます。
  • 匿名希望 さん

    視力アップは一種のエステ

    名言ですね!
  • 匿名希望 さん

    緊張したり怖くなると無意識に顔が笑うみたいで、与える印象と自分の感情が真逆になってることがあります。
    コントロールできないから難しいー
  • 匿名希望 さん

    意味を孕むって言葉の使い方が好きです!
  • 匿名希望 さん

    私も大人の一般的な常識から逸脱したようなことがまかり通る世界の中で育ってきたので、周りの空気や顔色を見るのは得意です。
    それが生かされることも大いにあるけれど、フル活用して相対したあとは、もう疲労困憊。
    セラピストさんって、これを毎度しているのかと思ったら頭が下がります。
    なので、いつも自分の気持ちに正直に、なるべく包み隠さずセラピストさんに対峙しようと思うのに、ネガティブな要素は隠してしまう…。
  • 匿名希望 さん

    レーシックよりまずはコンタクトの方がお手軽でおすすめです!
  • 匿名希望 さん

    「場の表情を読み取る」とても共感しました。

    私の場合は、なんとなく空気が重くて嫌な感じ、ザワザワする、違和感を感じる、呼吸が浅くなる、という感じ。

    人から神経質と言われたことがありますが、だからこそ危険を回避してきたんだなぁと思います。
  • 匿名希望 さん

    ハーフっぽくてうらやましい(*^^*)
  • 匿名希望 さん

    表情豊かにするって大切だなって痛感します!
    仕事柄、人のあらゆる表情を見ることをしていますが、逆に自分の表情も見られているので、周りに笑顔を提供できるように意識しています(◍︎´꒳`◍︎)
  • 匿名希望 さん

    視力悪いとしかめ面になるのでちょっとわかります
  • 匿名希望 さん

    視力悪いあるあるですね^^笑
    レーシック興味あるんですけど調べては怖気付いての繰り返しでまだ腹くくれてません。。。
  • 匿名希望 さん

    笑い顔なので声をかけてもらいやすいのは良いのですが、嫌なことを言われたり押し付けられることもしばしば…しかも断われない!難しいです!
  • 匿名希望 さん

    外国人顔って思いました!
  • 匿名希望 さん

    最後の一文に、笑ってしまいました(≧∀≦)
    そういう事なのか…⁇笑
    そういう事にしておきましょ!笑
  • 匿名希望 さん

    顔がキレイな方は黙っていると恐いというか近寄り難いに感じる時あります。目が悪いと鋭く感じる時がありますね。
  • 匿名希望 さん

    目力が強いから、目つき悪いと余計に怖く見えそうですねww
  • 匿名希望 さん

    昔の経験が今のセラピスト業に活かされているんですね!
  • 匿名希望 さん

    ウチも裸眼やと目細めて見ちゃうのでメンチ切ってるって言われます!
  • 匿名希望 さん

    わたしはニコニコしている印象を持たれるようで、無表情でいるだけで怒ってる?と聞かれます…。
    メンチ切っては笑いました!ちょっと今日落ち込んでたので元気でました。ありがとう。
  • 匿名希望 さん

    レーシック、見易くなりますよ!
    おすすめー!
  • 匿名希望 さん

    表情って感情とリンクしているので、どちらが先でもいいみたいですよね。
    やっぱり笑顔が1番^_^
  • 匿名希望 さん

    レーシック、私も興味があります!
    いずれは、目薬で視力アップするものが
    開発されるとかも聞いたことがあり…

    視力大切!
    つくづく思います
  • 匿名希望 さん

    お仕事用の笑顔が得意だから、翔さんに読まれるか試したくなっちゃう〜笑
    でもそんな気持ちじゃ安心感には繋がりませんね笑

    レーシック術後は他の手術なども厳しいです。
    十分なご検討を!
  • 匿名希望 さん

    表情大事ですよね。会話する時はしっかり表情をみながらするように心がけてます。
  • 匿名希望 さん

    レーシックしたいけど怖い笑
  • 匿名希望 さん

    コロナでマスク生活してた時の名残りで、
    マスクしててもわかるぐらい笑顔作ります!
  • 匿名希望 さん

    視力悪いあるあるわかります笑笑
    コンタクトしてないと、表情を読む以前に顔すら見えないから困る笑
  • 匿名希望 さん

    おもしろい。
    レーシックしましょう!笑
    私も割と人の表情を見て色々察知してしまうので、いい事もありますが、疲れる時もあります。
  • 匿名希望 さん

    レーシック興味あります。
    もしされたら日記で教えていただきたいです。
  • 匿名希望 さん

    たまに私の表情を見て「今こう思ったでしょ」みたいなことを言う人がいますが結構外れるので、私の表情は嘘つきなんでしょうか…それともその人が勘違いしやすいのか…笑
  • 匿名希望 さん

    表情から汲み取ってもらえるありがたさもありますが、表情だけじゃ伝わらないことも誤解を招くこともあるので、難しいー!
  • 匿名希望 さん

    レーシックとかICLとかやりたかったけど高いね!!
  • 匿名希望 さん

    レーシックをするならお早めに!
    年齢を重ねてからだと老眼を迎えに行きかねません。
    …私はそれでレーシックを諦めました…

    まぁ翔くんはそんな心配まだまだだけどね
    グズグズしちゃうでしょ?
  • 匿名希望 さん

    お会いしたらいろいろ見透かされそうで怖いです笑
    そしてエステとは???笑
  • 匿名希望 さん

    メガネ姿みてみたいです!
  • 匿名希望 さん

    表情や雰囲気を読み取って会話を弾ませられる翔さんは様々な能力が高いし、人を理解したい気持ちが強いんだなぁと思いました。私は、幼少期からマイナス方向の表情や雰囲気に敏感で不安感を感じて閉鎖的になりがちでした。
    前回の写メ日記の距離感といい、難しいです…

    あ、今日の写真、美味しい表情?いい顔ですね。
  • 匿名希望 さん

    天津さんは会話を弾ませる方にいってたんですね!私はスっと離れる人間だったので、未だに人の表情見て話すの苦手です
  • 匿名希望 さん

    目は口ほどにものを言い、と言いますものね。
    翔さんは、それ以上に感受性が豊かなのだと、知りました!
  • 匿名希望 さん

    天津さんは怖くみられるけど、視力が悪いだけタイプ…φ(..)メモメモ(笑)
    でも、本当に眉間にシワを寄せずに見れるようになったら、シワ改善にもなるから、エステなのかもですね!
    表情読みすぎて、それに適応するように自分の本当の気持ちをごまかして行動することは、仕事では対人スキルとして高くみられるけど、プライベートでも続けると、自分がどうしたかったのかわからなくなる時もあったりしますね。うまく、言語化できないこととかは、表情の変化をうまく読み取ってくださるセラピストさんは本当にすごいと思います。お顔の表情だけでなく、息づかい、手指の動き、からだの向き、言葉の出し方等もその方の今を表す表情の1つになりますかね。自身の課題として、いろんな表情を読み取る癖がついてるからこそ、「今、セラピストさんどう考えてるのかな…」なんて気にしてしまったりすることもあるので、「表情を気にしない」というスキルも大事なんだなと思ったりします。
  • 匿名希望 さん

    ピに笑顔増えたねって言われます\(^o^)/
  • 匿名希望 さん

    気持ちがすぐ顔に出ちゃうので、翔さんにかかったら瞬殺ですね…
  • 匿名希望 さん

    表情って本当に大事!よく冷めてるって言われちゃうけど、本当はめっちゃ楽しんでたりするので、寂しい気持ちになってしまうこともあります。