石田 シロウの写メ日記

2025年02月20日 22時00分
58

No.145 嘘と思いやり
こんにちは、こんばんは。
石田シロウです!
「嘘をつくのは良くない」とよく言われますが、世の中には嘘をつかないと成り立たない場面がたくさんあります。
でも、すべての嘘が悪いわけではありませんよね。
例えば、テストで0点を取った子供が「100点だった!」と親に嘘をつくのは、ただの誤魔化しです。
でも、大切な人が落ち込んでいるときに「大丈夫だよ、きっと上手くいく」と励ますのは、事実としての保証はなくても、相手を思いやっての言葉。
これを「嘘」と呼ぶのなら、世の中は嘘で溢れているでしょう。
でも、本当にこれは「嘘」でしょうか?
自分はそうは思いません。
「嘘」とは、自分を守るためにつくもの。
「思いやり」とは、相手を守るためにつくもの。
前者は後ろめたさを生みますが、後者は温かさを生みます。
どちらも事実とは違うことを口にしているのに、その意味はまるで違いますよね。
だから、「嘘をつかない人」なんて存在しません。
ただ、自分を守るための嘘ばかりつく人と、誰かを守るために言葉を選べる人がいるだけ。
……と、ここまで語っておいて何ですが、自分も全部が全部「思いやりのある言葉」ばかりかと聞かれると、胸を張って「はい」とは言えません笑
でも、どうせ言葉を使うなら、相手を少しでも前向きにできるものを選びたいな、とは思っています(^ω^)
石田シロウ
X(旧Twitter)
https://x.com/sishida11944?s=21
リットリンク
コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
思いやりのある言葉は逆だよね!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
全てを本音で言える人はいないので、円滑なコミュニケーションを取るために言動はしっかり考えようと思います(˶ᐢᗜᐢ˶)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
相手を思っての嘘はついても良いですよね
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
誰かを守る嘘も必要全部嘘偽りなく伝えられて傷つくこともあるので…。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
たとえば、いつも予約してる人かいるのに、違う人を予約して、回遊した場合、後ろめたいですが、回遊はしてないよって、つく嘘は誰かの為になるのでしょうか❓
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
テキトーな病名で誤魔化してました
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
受け取る方のメンタルな部分もあるし、発する方も空回りする時もあるし、難しいです。でも嘘でも言われたら嬉しい時はあります。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
いい嘘はついてもいいと思うな!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
方便であったも 笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
どっちも思いやりがあれば、伝わると信じてます。
匿名希望 さん
大人だったら分かりますよね。
私の場合はなるべく嘘付かない様にしています。自分の為でも有るし、相手のためでも有るからです。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
本当に朝も方便ですね。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
昔ボッサボサの髪で1時間遅刻してきた彼が、道にライオンがいて戦ってきたんだよ!遅れてごめんねって言われた時は笑った笑
嘘つきたくない時は、言わないという選択肢をとってきました
匿名希望 さん
匿名希望 さん
相手を思いやる嘘なら、、、
匿名希望 さん
嘘が嘘だと分からないようにしてくれたら、それが思いやりだと思ってます。
匿名希望 さん
嘘か本当か見極めるのは難しい話ですが、世の中が優しい嘘で溢れると良いですね。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
コミュニケーションが円滑にいくように時には嘘も必要ですし
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
わざわざそこにまでつくことがないと思うからです
思いやりの嘘でもつき方があるようには思いますね
匿名希望 さん
遠回りに本当を伝えなきゃと思います(笑)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
嘘ではないと思うよ?
匿名希望 さん
何度も読み返してみたくなりました
匿名希望 さん
ありがとうございます
匿名希望 さん
思いやりで出た言葉だったらその気持ちを汲み取って優しく受け取ろうと思います。
匿名希望 さん