石田 シロウの写メ日記


No.139 矢印の向き
こんにちは、こんばんは。
石田シロウです。
自分が何かを話しているとき、その矢印がどこに向いているかを意識すると、会話の印象が大きく変わる気がします。
例えば、「この間、すごく美味しいケーキを食べたんです!」という話。
この矢印は「自分 → 相手」。自分が体験したことを相手に伝えたい、そんな方向です。
でも、「この間、すごく美味しいケーキを食べたんですけど、〇〇さんは甘いものお好きですか?」と聞けば、矢印は「自分 → 相手 → 相手自身」へと変わる。
すると、相手は「私のことを気にしてくれている」と感じやすくなるのではないでしょうか。
日常でも、会話の矢印をちょっと意識すると、やり取りの雰囲気が変わることがあるように思います。
例えば、旦那さんが「今日仕事めちゃくちゃ忙しかった」と言ってきたとき。
「お疲れさま、大変だったね」と返せば、矢印は「相手 → 相手」ですが、
「そうなんだ、大変だったね。何があったの?」と聞けば、「相手 → 相手 → 相手自身」に変わる。
すると、ただの独り言が「聞いてもらえた実感のある会話」になるのかもしれません。
逆に、自分の話ばかりしてしまう人っていますよね。
「この前〇〇に行って、こんなことがあってね! そういえば、あの店も行ったんだ!」と、一方的に話し続けるタイプ。
こうなると、矢印は「自分 → 自分 → 自分」。
聞いている側は「えっと…私は?」となりがちです。
とはいえ、矢印を意識しすぎると、妙に気を遣いすぎて疲れてしまうこともあるので、バランスが大事。
でも、自分が発した言葉の矢印がどこに向かっているか、たまに意識するのも面白いと思いませんか?
石田シロウ
X(旧Twitter)
https://x.com/sishida11944?s=21
リットリンク
コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
この『自身』というのが、コミュニケーションを取る上で必要なスキルかもと思わされました!
私も会話の質が上げられるように努力したいです(◍︎´꒳`◍︎)
匿名希望 さん
日常できちんと取り入れられたら相手との時間が素敵になりそうです!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
なんかシロウさんの写メ日記はいつも深い!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
その時の気分で話しすぎたり、聞きまくってたり、失敗の多い人生です笑
匿名希望 さん
使います!
匿名希望 さん
気をつけてみようと思います。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
本にまとめてほしい!
匿名希望 さん
気にしたことなかったけど、私はうまくやれていると思うw
匿名希望 さん
(///∇///)
匿名希望 さん
大人になると余計に。
勉強になります!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
まぁ最終的には相手に興味あるかないかなのかなぁと思ってます。
興味ある相手なら相手のこと聞きたくなりますしね。
匿名希望 さん
その人にとって
もう少し余裕が合ったら変わるのかなーって思っちゃいます。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
深い
匿名希望 さん
匿名希望 さん
見るところ感じるところが繊細な感じがとても素敵ですね。
相手を思って会話することは大切で、より一層気をつけようと思いました、ありがとう。
匿名希望 さん
どれだけ相手に対して気持ちが向いているのかも気付けそうですね!
匿名希望 さん
矢印って表現するんですね。
セラピストさんの自分、発信はけっこうおもしろくて深掘りしちゃうときあります笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
女性は(私も含め)どうしても私が私が…になりやすいので気を付けないと…
口コミでもシロ君の傾聴力の高さをよく目にしますが、普段から意識されているからでしょうね。
匿名希望 さん
前キャスで、感覚で思いついたことを書くって言ってましたが、こういう内容がぱっと思いつくってこと!?すごいなぁ
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私自身は相手の話を聞くのも好きなので、自分の話をたくさんしゃべってくれる人も大好きです。
匿名希望 さん
いい塩梅を探って行かなきゃですね。
匿名希望 さん
私の場合考えてみたら
相手→相手→相手が多いかも
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
自分「今日◯◯してね…(途中)」
相手「私も◯◯した!で、●●でね…」
と、話を自分の方向に全て盗っていく人いますね…(^-^;
キャスを拝見してると、アンモモの皆様、いつも話を聞くことや、相手への話の振り方が上手だなぁって思います。
匿名希望 さん
誰かと時間と空間を共にしている時は、自分も相手も同じように大切にしたい。むしろ、相手といられる時間は限られているのだから、そのなかでどれだけ相手を思いやれるか、が、自分の人生の質を大きく変えてくれるなって思います。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
バランス本当に大切ですよね。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ストレスが溜まると矢印が自分ばかりになってしまうので、相手に矢印を向けるのを忘れないようにしようと思います。
匿名希望 さん
でもセラピストさんは皆さん聞き上手なイメージがあります!